狩勝信号場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 狩勝信号場の意味・解説 

狩勝信号場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 14:17 UTC 版)

狩勝信号場(かりかちしんごうじょう)は、かつて北海道空知郡南富良野村(現:南富良野町)落合に存在した、日本国有鉄道根室本線信号場である。事務管理コードは▲110409[1]


注釈

  1. ^ 北海道鉄道百年史 上巻のように最初から信号所と断定して書かれている書籍もある。正式には1921年(大正10年)10月14日付け通達の鉄道省令第2号国有鉄道建設規定により(実施は翌大正11年4月1日から)改めて「停車場」や「信号場」、「信号所」が定義されたのを受け、信号場となった。
  2. ^ 当時の全国時刻表では索引地図にのみ仮乗降場を示す「(仮)狩勝」と書かれていた。また駅舎(本屋)には「狩勝峠」という看板が掲げられていた。
  3. ^ 優等列車以外の普通旅客列車は全て停車した。
  4. ^ 官報に通達なし。局設定かどうか不明。ただし全国時刻表にこの日から掲載。

出典

  1. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、232頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  2. ^ 昭和3年版 線路一覧略図 札幌鉄道局発行。
  3. ^ a b c d 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、885頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ 土木学会 平成21年度度選奨土木遺産 狩勝信号場跡”. www.jsce.or.jp. 2022年6月8日閲覧。


「狩勝信号場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狩勝信号場」の関連用語

狩勝信号場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狩勝信号場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狩勝信号場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS