犬 (漫画家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 10:24 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2019年9月) |
いぬ 犬 | |
---|---|
別名義 | 大内たか道 |
生誕 | ????年11月8日 |
職業 | 漫画家 |
ジャンル | 成人向け漫画 |
公式サイト | ほっへ!!団の小屋の脇の穴 |
犬(いぬ、11月8日[1] - )は、日本の漫画家。男性向け成人向け漫画を中心に活動中。大内たか道のペンネームも持つ[1]。
概要
『初犬』で単行本デビュー。『初犬』は『ストレンジ・カインド・ウーマン』シリーズの単行本として刊行されたときの書名であり、全3巻のうち該当するシリーズのみが収録されているのは3巻のみで、他巻は著者の短編が収録されている。同シリーズはいずみコミックスで2か月半連載され、また制作ピンクパイナップル、監督わたせとしひろでOVA化もされた。
ゼロの者は犬の特徴に絵の巧さ、キャラのかわいさ、画面構成の秀逸さ、話の面白さ、エロさを挙げている[2]。
作品リスト
成人向け漫画
- 『初犬』 (一水社〈いずみコミックス〉、全3巻)
- 2006年4月22日発売[注 1]、ISBN 4-87076-631-0
- 2007年5月25日発売[注 1]、ISBN 978-4-87076-663-1
- 2008年7月11日発売[注 1]、ISBN 978-4-87076-710-2
- 『ラッキーな日』 (2009年6月29日発売[注 1]、一水社〈いずみコミックス〉、ISBN 978-4-87076-759-1)
- 『フルエルクチビル』 (2013年7月27日発売[4]、一水社〈いずみコミックス〉、ISBN 978-4-86416-189-3)
- 『GIRL's SHOCK!!』 (2014年6月27日発売[5]、一水社〈いずみコミックス〉、ISBN 978-4-86416-242-5)
全年齢向け漫画
- 『ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン』 (一水社〈いずみコミックス〉、上下巻)
- 初犬の完全版として描きおろしを追加したもの。帯に「大量加筆訂正」とあるように、局部の全消しが図られている。
- 上巻 2010年4月26日発売[注 1]、ISBN 978-4-87076-790-4
- 下巻 2010年4月26日発売[注 1]、ISBN 978-4-87076-791-1
- 『加藤鷹が教える30歳からの恋愛SEX術』 (2011年1月24日発売[6]、メディアックス、イラスト、ISBN 978-4-86201-636-2)
アダルトアニメ
- 『初犬The Animation』 (ピンクパイナップル、全2巻)
- 『初犬2 The Animation ストレンジ♥カインド オブ ウーマン ~again~』 (ピンクパイナップル、全2巻)
- 『フルエルクチビル fuzzy lips1(ファースト)』 2014年4月25日発売[9]、パシュミナエース
- 『フルエルクチビル fuzzy lips 0(ゼロ)』 2014年6月27日発売[10]、パシュミナエース
- 『フルエルクチビル Fuzzy lips 0+1 スペシャルプライスパッケージ』 2015年7月24日発売[11]、パシュミナエース
脚注
注釈
出典
- ^ a b 本人のウェブサイトのプロフィール - ウェイバックマシン(2009年1月25日アーカイブ分)
- ^ 『初犬 2巻』寄稿。
- ^ ほっへ!!団 - ウェイバックマシン(2016年10月16日アーカイブ分)
- ^ “フルエルクチビル”. 一水社. 2022年3月17日閲覧。
- ^ “Girl’s Shock!!”. 一水社. 2022年3月17日閲覧。
- ^ メディアックス TOP - ウェイバックマシン(2012年1月10日アーカイブ分)
- ^ a b “商品情報 - 初犬 The Animation”. ピンクパイナップル. 2022年5月6日閲覧。
- ^ a b “DVD - 初犬2 The Animation”. ピンクパイナップル. 2022年5月6日閲覧。
- ^ “フルエルクチビル fuzzy lips1(ファースト)”. パシュミナエース. 2022年5月6日閲覧。
- ^ “フルエルクチビル fuzzy lips 0(ゼロ)”. パシュミナエース. 2022年5月6日閲覧。
- ^ “フルエルクチビル Fuzzy lips 0+1 スペシャルプライスパッケージ”. パシュミナエース. 2022年5月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ほっへ!!団の小屋の脇の穴 - 本人ブログ
- 犬 (@inu_7777) - X(旧Twitter)
- 犬 - pixiv
- ほっへ!!団の小屋 - ウェイバックマシン(2008年7月25日アーカイブ分) - 本人サイト(閉鎖済み)
「犬 (漫画家)」の例文・使い方・用例・文例
- 犬というものは忠実な動物だ
- 私は犬がとてもこわい
- 私は毎朝海岸沿いに犬を散歩させる
- 犬や猫や猿は皆動物であり,人間もまた動物である
- その2匹の犬を離しておきなさい,さもないとけんかをしますよ
- 犬は店内には入れません
- 驚いたことにその犬は突然私に飛びかかってきた
- 彼は犬を見て逃げ出した
- 忠実さは犬の特性である
- その犬は怒って歯をむき出した
- 犬はその見知らぬ男にほえた
- 彼は自分の靴をその犬がかんでいたので殴った
- 彼は父親に子犬を人にやってしまわないようにと懇願した
- 雑誌社への原稿書きやら園芸やら犬の散歩やらで,彼は毎日の時間の大半を過ごす
- 犬はどろぼうの足にかみついた
- 犬は私のズボンにかみついて穴をあけた
- 私の犬はかみつきません
- 自分の犬に対する近所の人の扱い方に彼はいやな感じを抱いていた
- その男の子は犬を呼び戻すために笛を吹いた
- 猫は犬を見て毛を逆立てた
- 犬_(漫画家)のページへのリンク