特殊地形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 06:39 UTC 版)
マップ内には、特殊地形(または施設)と呼ばれる、プレイヤーの駒が停止または通過することで特別な効果を与える地形がある。施設は、マップ内にすべての種類が置かれているわけではないが、下記の種類がある。 城 スタート地点であり、ゴール地点でもある。全ての砦(チェックポイント)を通過して城に戻ると周回ボーナスが貰える。ダメージを受けている自分のクリーチャーは、最大耐久力(MHP)の2割が回復する(周回回復と呼ばれる)。また、停止すると自分の全ての領地に対して領地コマンドが使用可能となる。 砦 通過するとチェックされ、基本的にここを通過しないと城に戻っても周回扱いにはならない。マップによっては最大4種(N,S,W,E)を通過しなければならない。また、停止すると自分の全ての領地に対して領地コマンドが使用可能となる。 聖堂 通過または停止すると、護符の購入や売却ができる。 ほこら 停止すると、ランダムに様々な効果が起こる。 転送円 停止すると、既定の離れた場所(ほとんどはマップ上繋がっていない場所)へ飛ばされる。 カードショップ 停止すると、決められたカード4種類の中から1枚だけ魔力を使って購入できる。 第1作目及び『DS』に存在する特殊地形の1つ。 『セカンド』『カルドセプト(3DS)』では一部の対戦モード専用のマップにのみ採用。『サーガ』では存在しない。 一部のマップに存在する聖堂では、護符の売買が可能である。護符の種類は各エリアごとに四属性(火・水・地・風)で区別される。護符の価値は地形変化や土地レベル変動により変わるため、総魔力も変化する。自領地に対応した護符をあらかじめ購入しておき領地をレベルアップすることで価値を上げるなど、うまく売買を利用することで魔力に大きな利益を与える。また、ある属性の護符を最も多く持つセプターは、周回時に護符ボーナス(その属性の護符魔力の10%)を得ることが出来る。
※この「特殊地形」の解説は、「カルドセプト」の解説の一部です。
「特殊地形」を含む「カルドセプト」の記事については、「カルドセプト」の概要を参照ください。
- 特殊地形のページへのリンク