片倉家住宅味噌蔵
名称: | 片倉家住宅味噌蔵 |
ふりがな: | かたくらけじゅうたくみそぐら |
登録番号: | 20 - 0016 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建,鉄平石葺,建築面積19㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県岡谷市川岸上1-21-6 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋西側に建つ3棟の土蔵のうち、中央に位置する2階建の土蔵。最後に建てられたためか、間口は正面が3間弱、背面側は2間と台形状の平面になる。内部は土間とし、屋根は西の蔵と一体の置屋根をかけて正面側は軒の深い土庇とし、作業空間を確保する。 |
- 片倉家住宅味噌蔵のページへのリンク