焼ノ峠古墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 遺跡 > 古墳 > 日本の古墳 > 焼ノ峠古墳の意味・解説 

焼ノ峠古墳

名称: 焼ノ峠古墳
ふりがな やけのとうげこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 福岡県
市区町村 朝倉郡筑前町
管理団体
指定年月日 1975.02.13(昭和50.02.13)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S50-1-010焼ノ峠古墳.txt: 筑後平野北西部夜須町の南に小高い独立丘陵城山がある。焼ノ峠古墳は、この城山から北にのびる尾根上にある前方後方墳で、前方部南々東向けている。
 墳丘は、全長約40.5メートル後方部は一辺23.5メートル、高さ約4.5メートル前方部長さ17メートル、幅12メートル、高さ約2メートル、くびれ部分の幅は約8.5メートルをはかり、幅約2メートルの濠がめぐっている。後方部は2段築成で、地山削り出した1段目の上土盛りし2段目としている。前方部現状では地山削り出し状況呈している。
 古墳の主体部は、後方中央に墓壙を確認しているが、未発掘である。出土遺物としては、くびれ部東側周濠付近から古式土師器検出されている。この土師器および立地などからみて古墳時代前期属す古墳とみられる
 この古墳九州存在する数少ない前方後方墳のうちで最大のものであり、九州における古墳時代推移を知るうえで欠くことのできない重要なのである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  瀬田丘陵生産遺跡群  火箱岩洞窟  烏土塚古墳  焼ノ峠古墳  熊山遺跡  熊本藩主細川家墓所  熊野三山

焼ノ峠古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 04:51 UTC 版)

焼ノ峠古墳
所在地 福岡県朝倉郡筑前町四三嶋
位置 北緯33度25分36秒 東経130度35分55秒 / 北緯33.42667度 東経130.59861度 / 33.42667; 130.59861座標: 北緯33度25分36秒 東経130度35分55秒 / 北緯33.42667度 東経130.59861度 / 33.42667; 130.59861
形状 前方後方墳
規模 全長約40.5メートル
出土品 土師器
築造時期 古墳時代前期
史跡 国指定史跡
地図
焼ノ峠古墳
テンプレートを表示

焼ノ峠古墳(やけのとうげこふん)は、福岡県朝倉郡筑前町四三嶋にある前方後方墳である。1975年2月13日、国史跡に指定された。

概要

筑後平野の北西部、夜須町の南に小高い独立丘陵の城山があり、本古墳は、この城山から北にのびる尾根上にある。前方部を南々東に向けた前方後円墳である[1]

墳丘は、全長約40.5メートル、後方部は一辺23.5メートル、高さ約4.5メートル、前方部は長さ17メートル、幅12メートル、高さ約2メートル、くびれ部分の幅は約8.5メートルであり、幅約2メートルの濠がめぐる[1]。後方部は2段築成になっており、地山を削り出した1段目の上に土盛りして2段目となっている。前方部は地山を削り出した状況を呈している[1]

主体部は、後方部中央に墓壙を確認しているが、未だ発掘されていない。くびれ部東側の周濠付近からは、古式の土師器が出土した。この土師器および立地などから、本古墳は古墳時代前期のものと推定されている[1]

本古墳は九州地方には数少ない前方後方墳の中で最大のものであり、九州における古墳時代の推移を知るうえで重要である[1]

脚注

  1. ^ a b c d e 文化庁(一部改変あり)



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「焼ノ峠古墳」の関連用語

焼ノ峠古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



焼ノ峠古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの焼ノ峠古墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS