無敵的ハピネス!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 無敵的ハピネス!の意味・解説 

無敵的ハピネス!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 12:58 UTC 版)

無敵的ハピネス!
平野綾茅原実里後藤邑子楽曲
リリース 2025年7月29日
ジャンル J-POP
時間 3分8秒
作詞者 畑亜貴
作曲者 田代智一
ミュージックビデオ
涼宮ハルヒ『無敵的ハピネス!』MV Short ver. - YouTube

涼宮ハルヒ『無敵的ハピネス!』MV Full ver. - YouTube

無敵的ハピネス!」(むてきてきハピネス)は涼宮ハルヒシリーズの楽曲。歌唱は平野綾茅原実里後藤邑子。作詞は畑亜貴、作曲は田代智一、編曲は伊藤翼[1]

概要

2024年11月15日に『涼宮ハルヒの劇場』の発売を記念して「もう一度歌って、踊る涼宮ハルヒが見たい!新楽曲&MV制作プロジェクト」として、楽曲制作の資金をクラウドファンディングサイトでの調達が開始された。2025年1月15日に募集終了し、最終的に8682万5276円が支援された。[2]

2024年11月29日に涼宮ハルヒシリーズ原作者の谷川流とイラストを担当したいとうのいぢ、同年12月23日に涼宮ハルヒ役の平野綾、キョン役の杉田智和長門有希役の茅原実里、朝比奈みくる役の後藤邑子、古泉一樹役の小野大輔、テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』で音楽を担当した神前暁、本楽曲の作詞を担当した畑亜貴、作曲を担当した田代智一が記念メッセージを寄せた[3]

2025年7月7日にKADOKAWAの運営するYouTubeチャンネル「AniTune」からミュージックビデオのショートバージョンが公開された[4]。7月7日に公開されたのはエピソードのひとつ「笹の葉ラプソディ」に関係がある[5]

2025年7月28日にミュージックビデオのフルバージョンが公開された[6]。ミュージックビデオの音源は杉田智和と小野大輔の加わった「SOS団5人Ver.」であった。翌日の7月29日から音楽配信サービスでの配信が開始された[5]

ミュージックビデオ

ミュージックビデオはアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディングを彷彿とさせるダンスをSOS団のメンバーが踊る内容となっていた。

脚注

出典

  1. ^ 『涼宮ハルヒ』令和に新曲発表で話題 SOS団「無敵的ハピネス!」MV公開で「ニコニコ感」「感動している」(オリコン)”. Yahoo!ニュース (2025年7月7日). 2025年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月7日閲覧。
  2. ^ 『涼宮ハルヒ』シリーズ最新楽曲 「無敵的ハピネス!」公式MV、ついに公開! by もう一度歌って、踊る涼宮ハルヒが見たい!新楽曲&MV制作プロジェクト”. CAMPFIRE. 2025年7月29日閲覧。
  3. ^ 「涼宮ハルヒ」シリーズ新楽曲&MV制作記念メッセージ! | SPECIAL |『涼宮ハルヒ』シリーズ | 角川スニーカー文庫”. 角川スニーカー文庫「涼宮ハルヒ」シリーズ特設サイト. 2025年7月7日閲覧。
  4. ^ 『涼宮ハルヒ』新楽曲「無敵的ハピネス!」のショート版MVが“七夕”に公開。俺らの“平成”が再集結した「SOS団」メンバーキャストの歌と新たなダンス映像でまた帰ってきた”. 電ファミニコゲーマー. 株式会社マレ (2025年7月7日). 2025年7月7日閲覧。
  5. ^ a b 「涼宮ハルヒ」キャストが再集結して歌う「無敵的ハピネス!」MVのショート版公開(動画あり)”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2025年7月7日). 2025年7月31日閲覧。
  6. ^ 『涼宮ハルヒ』新曲『無敵的ハピネス!』のMVがYouTubeで公開。『ハレ晴レユカイ』や『God knows…』を手掛けたクリエイターたちの楽曲。来週8月4日には『Chasing disteny』が投稿に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. ファミ通 (2025年7月28日). 2025年7月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  無敵的ハピネス!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

無敵的ハピネス!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無敵的ハピネス!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無敵的ハピネス! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS