瀬戸山美咲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬戸山美咲の意味・解説 

瀬戸山美咲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 00:26 UTC 版)

瀬戸山 美咲(せとやま みさき、1977年 - )は、日本劇作家演出家脚本家。演劇ユニット「ミナモザ」主宰。2022年3月日本劇作家協会会長に就任[1]

来歴

東京都出身。中学1年から高校1年まで演劇部に所属。学習院初等科学習院女子中・高等科[2]早稲田大学政治経済学部(日本政治思想史ゼミ)卒業。大学時代は演劇をやらず手話のサークルに入っていたが、大学4年のときに北区・つかこうへい劇団のオーディションを受けて2公演ほど音響の手伝いをする。大学卒業後は就職はせずにフリーライターとなり、週刊誌ファッション誌に記事を書く[3]週刊現代のライターとしてジャーナリズムの裏側を覗いたことが、後に社会派演劇と称される下地を作ることになる[3]

2001年、演劇ユニットミナモザを旗揚げ。2013年に、1991年に起こった日本人学生がパキスタン誘拐された事件に取材した「彼らの敵」が第23回読売演劇大賞の優秀作品賞を受賞して出世作となる[3]2019年、「わたし、と戦争」で第63回岸田國士戯曲賞候補[4]、第26回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2020年、「THE NETHER」で第27回読売演劇大賞優秀演出家賞、第70回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞[5]。2022年、「彼女を笑う人がいても」で第66回岸田國士戯曲賞候補。

作品

舞台

ミナモザ公演

  • エモーショナルレイバー(2011年)
  • ホットパーティクル(2011年)
  • 指(2011年)
  • 国民の生活(2012年)
  • 指(2012年)
  • ファミリアー(2012年)
  • 彼らの敵 / ファミリアー(2013年)
  • ファミリアー(2014年)
  • WILCO(2014年)
  • みえない雲(2014年、原作:グードルン・パウゼヴァング、翻訳:高田ゆみ子)
  • 指(2014年)
  • 彼らの敵(2015年)第23回読売演劇大賞優秀作品賞
  • 彼らの敵(2016年)
  • Ten Commandments(2018年)
  • 処置(2018年、作:ベルトルト・ブレヒト
  • 山椒魚(2020年、原作:井伏鱒二

外部公演

  • 東京ハートブレイカーズ『フィッシュストーリー』(2011年、原作:伊坂幸太郎)脚本・演出
  • 東京ハートブレイカーズ『グッドモーニング、ビッグバン』(2011年)作・演出
  • 非戦を選ぶ演劇人の会リーディング『私の村から戦争が始まる』(2012年)共同脚本
  • Quaras 『阿修羅のごとく』(2013年、原作:向田邦子)上演台本
  • ジェットラグプロデュース『アルテノのパン』(2013年、作:成島秀和)演出
  • 東京ハートブレイカーズ『チルドレン』(2014年、原作:伊坂幸太郎)脚本・演出
  • 青年劇場『オールライト』(2015年)作
  • ロンドンバブルシアター『ヒロシマの孫たち』(2015年 - 2016年)上演台本
  • 東京グローブ座MORSE -モールス-』(2015年)上演台本[6]
  • EnGawa『ホットパーティクル』(2016年)作
  • オフィス コットーネ・プロデュース『埒もなく汚れなく』(2016年)作・演出
  • 国際演劇協会 紛争地域から生まれた演劇8『ジハード Djihad』(2016年、作:イスマエル・サイディ)演出
  • 椿組『始まりのアンティゴネ』(2017年)作・演出
  • 青年劇場『梅子とよっちゃん』(2017年、作:福山啓子)演出
  • 多摩ニュータウン×演劇プロジェクト『たまたま』(2017年)作・演出
  • 東京グローブ座『グリーンマイル』(2017年、原作:スティーブン・キング)上演台本・演出[7]
  • オフィス コットーネ・プロデュース『夜、ナク、鳥』(2018年、作:大竹野正典)演出 - 第26回読売演劇大賞優秀作品賞・ 優秀演出家賞
  • さいたまネクスト・シアターゼロ『ジハード ―Djihad― 』(2018年、作:イスマエル・サイディ)演出
  • 流山児★事務所『わたし、と戦争』(2018年)作・演出 - 第26回読売演劇大賞優秀演出家賞
  • 青年座『残り火』(2018年)作
  • 舞台芸術によるまちづくりプロジェクト リーディング『枇杷の家』(2019年、作:緑川有)演出
  • オフィス コットーネ・プロデュース 改訂版『埒もなく汚れなく』(2019年)作・演出
  • s**t kingz(shoji/Oguri)『My Friend Jekyll』(2019年)上演台本・演出
  • 東京グローブ座『THE NETHER』(2019年、作:ジェニファー・ヘイリー)上演台本・演出 - 第27回読売演劇大賞優秀演出家賞
  • 新国立劇場『あの出来事』(2019年、作:デイヴィッド・グレッグ、翻訳:谷岡健彦)演出
  • 舞台芸術によるまちづくりプロジェクト 演劇『枇杷の家』(2020年、作:緑川有)演出
  • KAAT神奈川芸術劇場『オレステスとピュラデス』(2020年、演出:杉原邦生)作
  • 現代能楽集X『幸福論』(2020年、作:長田育恵・瀬戸山美咲 演出:瀬戸山美咲)[8] - 第28回読売演劇大賞 選考委員特別賞・優秀演出家賞
  • s**t kingz(持田将史/小栗基裕)『My Friend Jekyll』(2021年)上演台本・演出[9]
  • 東京グローブ座『染、色』(2021年、原作・脚本:加藤シゲアキ)演出[10]
  • 『マイ フレンド ジキル』(2025年) 上演台本・演出[11]

映画

テレビドラマ

ラジオドラマ

  • あいちゃんは幻(2016年、NHK-FM)脚本 - 第42回放送文化基金賞脚本賞
  • 丘の上の幸福(2018年、NHK-FM)脚本
  • 風よとどけよ(2019年、NHK-FM)脚本

脚注

  1. ^ 新会長に瀬戸山美咲さん | 中国新聞デジタル”. 新会長に瀬戸山美咲さん | 中国新聞デジタル. 2023年3月6日閲覧。
  2. ^ 学習院桜友会 » 学習院カルチャー【学カル】”. www.gakushuin-ouyukai.jp. 2022年12月31日閲覧。
  3. ^ a b c 瀬戸山美咲、西堂行人 (2020). “瀬戸山美咲、演劇人生を語る”. 明治学院大学藝術学研究 30: 15-25. 
  4. ^ 第63回岸田國士戯曲賞発表 - 白水社”. www.hakusuisha.co.jp. 2021年9月26日閲覧。
  5. ^ 瀬戸山美咲”. minamoza.com. 2021年9月26日閲覧。
  6. ^ ジャニーズWEST・小瀧望、初座長にベテラン・田中健が太鼓判「19歳で座長はすごい」”. ORICON NEWS. 2021年9月25日閲覧。
  7. ^ The Globe Tokyo”. www.tglobe.net. 2021年9月25日閲覧。
  8. ^ Inc, Natasha. “現代能楽集X「幸福論」衛星劇場でテレビ初放送、瀬奈じゅん×相葉裕樹インタビューも”. ステージナタリー. 2021年9月25日閲覧。
  9. ^ Inc, Natasha. “【公演レポート】初演からダンスパート追加、持田将史&小栗基裕出演の「My friend Jekyll」開幕”. ステージナタリー. 2021年9月25日閲覧。
  10. ^ Inc, Natasha. “「染、色」正門良規を中心にしたメインビジュアル解禁、公演スケジュールも”. ステージナタリー. 2021年9月25日閲覧。
  11. ^ 湖月わたる&柚希礼音出演、瀬戸山美咲が上演台本・演出手がけるダンス演劇「マイ フレンド ジキル」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年3月21日). 2025年3月22日閲覧。
  12. ^ 金色の海”. 金色の海. 2021年9月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  瀬戸山美咲のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬戸山美咲」の関連用語

瀬戸山美咲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬戸山美咲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬戸山美咲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS