漂流編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 13:54 UTC 版)
神林兵悟(かんばやし ひょうご) 前項を参照。ユリに誘われて海へ。そこで出会ったエリコが溺れていると察し、海へ入る。しかしエリコと共に離岸流で岸から離されてゆく。エリコに励まされながら、最終的に自分で奇跡を起こし(燃えるものに、ペットボトル虫眼鏡で火をつけて狼煙をあげた)生還した。 橋本ユリ(はしもと ユリ) 前項を参照。学校の友人に“ウワサの兵悟”と共に誘われる。「苫小牧慕情(作詞作曲ユリ本人)」を歌ったりして一人身を楽しんでいたが、エリコに打ち解けて、麦藁帽子をエリコにあげたり、兵悟を含めた3人で遊ぶ。健康安全お守り(亀山八幡宮)を兵悟に渡した直後、兵悟は漂流することになる。スタイルは兵悟を“急速充電(要するに興奮)”させるほど。Fカップであるためと思われる。 絵里子(エリコ、えりこ) ユリにナンパをしている男にビーチボールを投げつけてユリを助けた。イカマヨのフロートを持っている。毎日、母親の仕事が終わるのを待って一人で過ごしている。兵悟、ユリらと打ち解けて遊んでいたが、その後イカマヨに乗り沖へ流される。助けに来た兵悟もろとも離岸流によって漂流する。
※この「漂流編」の解説は、「トッキュー!!」の解説の一部です。
「漂流編」を含む「トッキュー!!」の記事については、「トッキュー!!」の概要を参照ください。
- 漂流編のページへのリンク