温泉権の設定とは? わかりやすく解説

温泉権の設定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 06:10 UTC 版)

温泉権」の記事における「温泉権の設定」の解説

温泉権は、永久の期間に対す温泉利用料前納することによって生じる(永久の期間に対す温泉利用料前納することを約したうえで、これの支払免除され場合を含む。)。これを慣習的に「温泉権の設定」という。温泉権は、温泉存在する土地所有者に対して永年利用認めさせる債権であるから土地所有者がこれを取り除くためには、少なくとも、永年利用相当する補償が必要となる。土地の利用に関する債権は、土地所有者変われば消滅するのが原則である。しかし、温泉権存在知りつつ土地所有した者が温泉権消滅主張することは、永年利用権としての温泉権を持つ者に多大な損害与え反面土地所有者側が利益を得るものであるから、信義則反するとして認められない。もっとも、新し土地所有者十分な補償支払えば信義則による保護外れるから、温泉権消滅する。これを「滌除てきじょ)」という。「滌除」は、物権である抵当権について民法規定されていた用語(ただし現在は法改正によって削除されている)であって補償金によって、その土地対す所有権以外の権利消滅させる行為である。ただし、温泉権の「滌除」は、権利の濫用となる場合認められない判例によれば温泉汲み上げる装置配管等の費用膨大であり、容易に移転することが不可能な場合は、正当な権限有する場合であっても権利の濫用として認められないとされる。なお、全くの不毛の地永小作権設定できるのと同じく、全く温泉存在しない土地であっても投機目的温泉権設定できるが、そのような場合においても、「滌除」を回避することができるかどうかについては、信義則による保護考え方によって判断分かれるところであるが、この点に関する判例未だ出されていない

※この「温泉権の設定」の解説は、「温泉権」の解説の一部です。
「温泉権の設定」を含む「温泉権」の記事については、「温泉権」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「温泉権の設定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「温泉権の設定」の関連用語

1
8% |||||

温泉権の設定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



温泉権の設定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの温泉権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS