うき‐ぼり【浮(き)彫(り)】
読み方:うきぼり
1 平面に絵・模様・文字などを浮き上がるように彫ること。また、その彫刻。高浮き彫り・薄浮き彫りなどがある。浮き上げ彫り。うけぼり。レリーフ。
うきぼり【浮彫】
「浮き彫」の例文・使い方・用例・文例
- 便せんの頭書に会社のロゴが浮き彫りになっていた
- 狩人の姿の浮き彫り
- その巨大な浅浮き彫りは修繕が必要だ。
- 死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
- 産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
- その事件は改革の必要性を浮き彫りにしている.
- 高[浅]浮き彫り.
- 最近の調査でアメリカにおける未婚の母の増大が浮き彫りにされた.
- 浮き彫りにする
- 浮き彫り細工
- 高浮き彫り
- 浅浮き彫り
- 平浮き彫り
- 浮き彫りにした繻子
- 浮き彫りにした革
- 唐草浮き彫り模様の尖塔
- 形状が背景から少なくとも深さの半分まで伸びてきているような浮き彫り
- 形状が背景からからほんのわずかに伸びている彫刻の浮き彫り
- 石の浅浮き彫りの彫刻または彫刻(ブローチまたはリングの場合のように)
- 浮き彫りにして彫られたまたは刻まれた象徴的な形の彫刻芸術
- 浮き彫のページへのリンク