津波災害警戒区域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 津波災害警戒区域の意味・解説 

津波災害警戒区域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 05:02 UTC 版)

津波防災地域づくりに関する法律」の記事における「津波災害警戒区域」の解説

この法律第53条では「津波災害警戒区域」について次のように定められている。 都道府県知事は、基本指針に基づき、かつ、津波浸水想定踏まえ津波発生した場合には住民その他の者の生命又は身体危害生ずおそれがある認められる土地区域で、当該区域における津波による人的災害防止するために警戒避難体制を特に整備すべき土地区域を、「津波災害警戒区域」として指定することができる。 前項規定による指定は、当該指定区域及び基準水位津波浸水想定定め水深係る水位建築物等への衝突による津波水位の上昇を考慮して必要と認められる値を加えて定め水位であって津波発生時における避難並びに第七十三条第一項に規定する特定開発行為及び第八十二条規定する特定建築行為制限基準となるべきものをいう。)を明らかにしてするものとする都道府県知事は、第一項の規定による指定をしようとするときは、あらかじめ、関係市町村長の意見を聴かなければならない都道府県知事は、第一項の規定による指定をするときは、国土交通省令定めところにより、その旨並びに当該指定区域及び基準水位公示なければならない都道府県知事は、前項規定による公示をしたときは、速やかに国土交通省令定めところにより、関係市町村長に、同項の規定により公示され事項記載した図書送付しなければならない第二項から前項までの規定は、第一項の規定による指定変更又は解除について準用する

※この「津波災害警戒区域」の解説は、「津波防災地域づくりに関する法律」の解説の一部です。
「津波災害警戒区域」を含む「津波防災地域づくりに関する法律」の記事については、「津波防災地域づくりに関する法律」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「津波災害警戒区域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津波災害警戒区域」の関連用語

津波災害警戒区域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津波災害警戒区域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの津波防災地域づくりに関する法律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS