波目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 03:53 UTC 版)
『友情学園』では近藤勇三という本名があり“波目”はニックネームであったが、『1・2のアッホ!!』では近藤と呼ばれなかったため波目が本名になった模様(ただし家族からは「勇三」と呼ばれる)。瞳が「〜」の形をしているため、どんな表情をしても常に笑顔に見られてしまう。カントクよりは常識人ではあるが悪ふざけが好きで、わかって珍騒動に悪ノリする事も多い。『友情学園』の最後でサッカー部に入部したが、『アッホ』では特に部活動をする様子は見られない。名前の典拠は諸説あるが、筆者が工学部卒であることからネジにおける、ISOメートルねじの標準的なピッチの「並目」(なみめ)と、それより細かい「細目」(さいめ)があることが理由の一つといえる。初期には、瞳が細い「細目くん」(ほそめくん)という同級生がでていた。なお「〜」は当時の機械図面記号では、「加工しない」表示でもあった。肉親には「身体の一部が波目になっている」という遺伝子があり、母親は「髪型が波目(ウェーブ状)」で父親は「おヘソが波目」である。一度手術をして普通の目になったが、強い振動で元に戻ってしまった。
※この「波目」の解説は、「1・2のアッホ!!」の解説の一部です。
「波目」を含む「1・2のアッホ!!」の記事については、「1・2のアッホ!!」の概要を参照ください。
- >> 「波目」を含む用語の索引
- 波目のページへのリンク