波多野豪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 波多野豪の意味・解説 

波多野豪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 03:01 UTC 版)

波多野 豪
名前
愛称 ゴウ、グク
カタカナ ハタノ ゴウ
ラテン文字 HATANO Go
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1998-05-25) 1998年5月25日(27歳)
出身地 東京都武蔵村山市
身長 198cm
体重 98kg
選手情報
在籍チーム FC東京
ポジション GK
背番号 13
利き足 右足[1]
ユース
2005-2010 武蔵村山1FC
2011-2013 FC東京U-15むさし
2014-2016 FC東京U-18
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2016-2019 FC東京U-23 51 (0)
2017- FC東京 55 (0)
2023 V・ファーレン長崎loan 42 (0)
代表歴
2013  日本 U-16
2017  日本 U-20 0 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年12月10日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

波多野 豪(はたの ごう、1998年5月25日 - )は、東京都武蔵村山市出身のプロサッカー選手[2]JリーグFC東京所属。ポジションはゴールキーパー(GK)[2]

来歴

プロ入り前

土肥洋一に憧れてGKを志したが[3] 小学生時の所属チームではFWに配されていた。6歳の時に[4]2歳の頃から好きだった[2]というFC東京のスクールに参加しGKでプレー[5]FC東京U-15むさしのセレクションでもGKを選択し、中学進学以降はGKに専念[5][4]

トップチームの練習と学業との両立のため、高校2年生の時に第一学院高等学校に転校。[6]

同学年でFC東京U-15深川に所属していた廣末陸山口瑠伊以上の高評価を得て[7] FC東京U-18に進み、2016年にはトップチームに2種登録され、J3リーグにも出場。同年7月の日本クラブユース選手権では、出場した5試合を無失点に抑えて優勝に貢献した[8]

FC東京

2017年、FC東京トップチームへ昇格[9][2]。3月12日、J3開幕戦のカターレ富山戦でプロとして初めて公式戦に出場した[10]。4月25日、ルヴァンカップ第3節のジュビロ磐田戦ではトップチーム初のベンチ入りをしたが、大久保択生が退場してしまったため、急遽初出場をした。

2020年8月10日、第9節のセレッソ大阪戦でJ1デビューを果たした[11]。その後は、当時レギュラーであった林彰洋とポジションを争う中、林が4失点を喫した横浜FM戦以降からレギュラーに定着。その後の林の負傷もあって、ACLでもゴールを守った。

2021年は児玉剛とポジションを争いながら、31試合に出場した。

2022年は降格したベガルタ仙台から元ポーランド代表ヤクブ・スウォビィクが加入。自身は第2GKに降格し、開幕戦もベンチスタートとなると、シーズン通しての出場は僅か1試合にとどまった。

2023年、出場機会を求めてV・ファーレン長崎期限付き移籍[12]

2024シーズンより、FC東京へ復帰[13]。ポジションを争うライバルの野澤大志ブランドンAFCアジアカップ2024出場のためにチームを離脱していたこともあり、野澤不在の間にピーター・クラモフスキー監督の信頼を勝ち取った波多野が開幕戦の先発に抜擢、2失点こそしたものの好守目立つプレーを見せた[14]。しかしその後はリーグ戦で二度退場するなど[15][16]、パフォーマンスが安定しなかったことから再び野澤にポジションを奪い返され、リーグ戦の出場は13試合にとどまった。

その他

  • 2016年11月のJユースカップ準決勝京都サンガU-18戦では、京都のDF麻田将吾と交錯した際、倒されたと勘違いして拳で殴ってしまうという本来ならレッドカードで一発退場かつ数試合の出場停止相当の行為を行い、試合後に京都U-18監督の森岡隆三から激しく説教をされるという軽率さもあった[17]。その後波多野は森岡を見かけるたびに挨拶に行き、謝罪をしているという。
  • 2021年3月18日、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組むクラブの規則を破り、安部柊斗と会食に出かけ5日間の謹慎処分を受けた[18]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2017 FC東京 50 J1 0 0 1 0 0 0 1 0
2018 0 0 0 0 0 0 0 0
2019 13 0 0 2 0 0 0 2 0
2020 10 0 1 0 1 0 12 0
2021 31 0 8 0 0 0 39 0
2022 1 0 4 0 2 0 7 0
2023 長崎 21 J2 42 0 - 0 0 42 0
2024 FC東京 13 J1 13 0 2 0 1 0 16 0
2025
通算 日本 J1 55 0 18 0 4 0 77 0
日本 J2 42 0 - 0 0 42 0
総通算 97 0 18 0 4 0 119 0
国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 期間通算
出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 期間通算
2016 F東23 41 J3 2 0 2 0
2017 50 15 0 15 0
2018 11 0 11 0
2019 13 23 0 23 0
通算 日本 J3 41 0 41 0
総通算 41 0 41 0
  • 2016年は2種登録選手
国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
AFC ACL
2020 FC東京 13 6 0
通算 AFC 6 0
  • 2016年5月29日 - Jリーグ初出場 J3第11節 vsAC長野パルセイロ (南長野運動公園総合球技場)

タイトル

クラブ 

FC東京U-18
FC東京

個人

代表歴

脚注

  1. ^ サッカーダイジェスト No.1334』日本スポーツ企画出版社、2015年、41頁。 
  2. ^ a b c d e f 波多野豪選手(FC東京U-18)来季新加入内定のお知らせ FC東京 (2016年8月20日)
  3. ^ FC東京U-18 トップ昇格トリオが語る「Jユースカップにかける想い」【特別インタビュー】 Jリーグ (2016年10月4日)
  4. ^ a b 中3で194センチ! 日本の未来背負う15歳GK - ウェイバックマシン(2013年10月30日アーカイブ分)東京スポーツ (2013年10月27日)
  5. ^ a b GK本格転向6年目、U-19代表候補の196cm守護神・波多野は飛躍の1年に ゲキサカ (2016年4月18日)
  6. ^ 高校生でありながらサッカーに集中することができた。目標は、2022年ワールドカップで活躍すること! - 『第一学院高等学校 先輩たちのSTORY』
  7. ^ 仏1部の育成組織に所属するGK山口瑠伊、U-17代表招集で果たした「3つの再会」 SOCCER KING (2015年7月20日)
  8. ^ 5試合目の無失点で頂点に立ったFC東京U-18の196cmGK波多野、ミランで活躍する17歳GKが刺激に ゲキサカ (2016年8月5日)
  9. ^ FC東京、クラブユース優勝メンバー3選手の来季トップ昇格を発表! ゲキサカ (2016年8月20日)
  10. ^ “5か月前”の悔しさを糧に…GK波多野豪「代表に絡んでいきたい」 ゲキサカ(2017年3月12日)
  11. ^ FC東京・波多野 初陣で完封!J1日本人最長身1メートル98東京五輪世代GK 森保監督も“熱視線” スポニチ(2020年8月10日)2020年8月10日閲覧。
  12. ^ 波多野 豪選手 期限付き移籍加入のお知らせ V・ファーレン長崎(2022年12月13日)
  13. ^ 波多野豪選手 FC東京復帰のお知らせ』(プレスリリース)2023年12月12日https://www.fctokyo.co.jp/news/154802024年2月26日閲覧 
  14. ^ 波多野豪、復帰第一戦を東京愛で引き分けに持ち込む。「波多野コールを聞けて帰ってきたという感じがしたし、やっとプロのFC東京の選手になれたという感じがした」【2024 J1第1節vs.セレッソ大阪(AWAY)】”. 青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン. 2024年2月27日閲覧。
  15. ^ FC東京の守護神“一発レッド”退場 多摩川クラシコでエリア外飛び出し→決定機阻止の反則”. www.football-zone.net (2024年3月30日). 2024年12月9日閲覧。
  16. ^ 【Jリーグ出場停止情報】DOGSO退場のFC東京GK波多野豪は今季2度目の一発退場で2試合出場停止&罰金20万円”. 超ワールドサッカー!. 2024年12月9日閲覧。
  17. ^ 【Jユースカップ】惜しくもベスト4で涙を呑んだ京都U-18。指揮官・森岡隆三が見せた熱情と進化”. gooニュース. 2020年7月27日閲覧。
  18. ^ FC東京の波多野豪と安部柊斗が規定違反で自宅謹慎 18日夜に無断で会食 処分は5日程度 スポニチ(2021年3月21日)2021年3月21日閲覧。
  19. ^ U-16日本代表 フランス遠征 (モンテギュー国際大会 3/23-4/3) モンテギュー国際大会メンバー 日本サッカー協会 (2016年3月7日)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波多野豪」の関連用語

波多野豪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波多野豪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波多野豪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS