法定準備金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 経営 > 準備金 > 法定準備金の意味・解説 

法定準備金(ほうていじゅんびきん)

法律積み立てることを義務づけられた会社準備金

会社財産強固なものにする目的で、資本金のほかに法定準備金を用意することが義務づけられている。法定準備金は、資本金組み入れるか、欠損を補うためにしか使用できない

株式会社場合資本金4分の1にあたる金額が法定準備金となる。商法では、法定準備金の額に達するまで、利益処分として支出するものや中間配当額の中から一定の割合積み立てることを義務づけている。法定準備金は、資本金同様に使途拘束され配当などに使うことができない

法定準備金には、資本準備金利益準備金2つがある。資本準備金は、株主出資した額のうち資本金として組み入れなかったものを指す。また、利益準備金は、利益一部準備金として積み立てるもので、一定の金額達するまでは積み立て義務けられる部分となる。

法定準備金を超える場合定款規定株主総会決議によって任意準備金として積み立てることができる。法定準備金とは異なり、その金額使用目的法律制約を受けることがない配当原資となる剰余金不足したときなどに、任意準備金取り崩してそれにあてることがある

なお、銀行の場合は、持ち株会社場合除いて資本金同額とすることが定められている。

(2001.10.12更新





法定準備金と同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」から法定準備金を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から法定準備金を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から法定準備金 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法定準備金」の関連用語

1
100% |||||

2
資本準備金 デジタル大辞泉
100% |||||


4
任意積立金 デジタル大辞泉
98% |||||

5
利益準備金 デジタル大辞泉
98% |||||

6
資本欠損 デジタル大辞泉
98% |||||




10
38% |||||

法定準備金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法定準備金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS