任意積立金
英語:voluntary reserve
会社の利益のうち、留保して積み立てた金のこと。
任意積立金は、事業拡張積立金や役員退職慰労積立金などの目的積立金と、別途積立金のような無目的積立金に分けられる。
任意積立金は、会社法に基づき、株主総会での決議をもって積み立てたり、取り崩したりすることが可能とされる。なお、株主総会で決議された目的積立金については、取締役会などで取り崩しを決定することができる。ただし、欠損填補積立金、配当平均積立金などについては株主総会での決議を要する場合が多い。
例えば、別途積立金を積み立てる場合は次のような仕訳になる。
(借)繰越利益剰余金 (貸)別途積立金
また、取り崩す場合は次のような仕訳になる。
(借)別途積立金 (貸)繰越利益剰余金
関連サイト:
会社法
- 任意積立金のページへのリンク