沖縄・九州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 10:13 UTC 版)
「平成24年台風第16号」の記事における「沖縄・九州」の解説
奄美・沖縄地方では台風の接近に伴い15日から航空機や船舶の欠航が始まった。 安室奈美恵のコンサートをはじめとする多くのイベントが休止・延期に追い込まれた。 台風の接近と満潮時刻が重なったことから各地で冠水や浸水が発生し、鹿児島や長崎では市街地が冠水し、鹿児島県では床下浸水54棟、長崎県では床上浸水73棟、床下浸水290棟。また沖縄県では高潮が発生したため、床上浸水145件、床下浸水406件の被害があった。 国道58号や国道331号、県道70号などで土砂崩れや道路の崩落が起きて通行止めになった。 断水の状況 鹿児島県 9月17日以降、天城町、与論町で、3,715世帯で断水が発生。(9月18日 復旧済) 沖縄県 9月17日以降、国頭村、大宜味村で、232世帯で断水が発生。(9月18日 復旧済) 16日午前9時の時点で沖縄県では約6万2000戸が停電したほか、鹿児島県でも7万戸が停電した
※この「沖縄・九州」の解説は、「平成24年台風第16号」の解説の一部です。
「沖縄・九州」を含む「平成24年台風第16号」の記事については、「平成24年台風第16号」の概要を参照ください。
- 沖縄・九州のページへのリンク