決議番号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 06:48 UTC 版)
総会決議には、決議番号が与えられ、これにA/RES/-という記号を付けて国連文書として特定される(Aは総会 (General Assembly)、RESは決議 (Resolution) を表す)。1946年から1975年までは、この期間を通じてひと続きの番号が付されており、その後に会期の番号をローマ数字で括弧に囲んで表示する。例えば、第3回通常会期(1948年9月開会)に採択された世界人権宣言は、第1回通常会期からの通し番号217号のA項で採択された決議であり、A/RES/217A (III) と特定される。特別会期 (Special session) の決議はA/RES/3201 (S-VI)のように、緊急特別総会 (Emergency special session) の決議はA/RES/2252 (ES-V) のように表示し、いずれも通常会期と併せてひと続きの通し番号が付されている。 第31回通常会期(1976年)以降は、会期ごとに決議番号が付され、会期の番号をアラビア数字で表示する扱いとなった。例えば、第44回通常会期における第25号決議はA/RES/44/25、第13回特別会期における第2号決議はA/RES/S-13/2、第8回緊急特別会期における第2号決議はA/RES/ES-8/2のように表示する。
※この「決議番号」の解説は、「国際連合総会決議」の解説の一部です。
「決議番号」を含む「国際連合総会決議」の記事については、「国際連合総会決議」の概要を参照ください。
- 決議番号のページへのリンク