第69回国際連合総会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 14:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動第69回国際連合総会 | |
---|---|
![]() 第69回国際連合総会議長 サム・クテサ | |
開催国 |
![]() |
日程 | 2014年9月16日 – 2015年9月15日 |
会場 | 国際連合本部ビル |
都市 | ニューヨーク |
参加者 | 国際連合加盟国 |
前回 | 第68回国際連合総会 |
次回 | 第70回国際連合総会 |
ウェブサイト | www.un.org/en/ga/ |
第69回国際連合総会(だい69かいこくさいれんごうそうかい、英語:Sixty-ninth session of the United Nations General Assembly)は、2014年9月16日から開かれた国際連合総会の通常会期である。議長には、アフリカグループからサム・クテサが選ばれた。テーマは"Delivering on and Implementing a Transformative Post-2015 Development Agenda"。
議長と副議長[1]
議長
副議長
第69回国際連合総会では、21人の副議長が設けられた。以下が副議長の一覧 。
常任理事国以外の国々:
|
|
|
主要委員会
第69回国際連合総会における各主要委員会の委員長には、以下のメンバーが選ばれた。
第1委員会(軍縮・国際安全保障)[2]
第2委員会(経済財政)
第3委員会(社会人道文化)
|
第4委員会(特別政治・非植民地化)
第5委員会(行政予算)
第6委員会(法律)
|
一般討論
各加盟国の首脳級による一般討論演説が、9月24日から10月1日の日程で行われた[3]。
決議
決議番号 | 採択日 | 本会議・各委員会 | 議題項目 | 投票(賛成/反対/棄権) | 可否 | テーマ |
---|---|---|---|---|---|---|
A/RES/69/1 | 2014年月日 | |||||
A/RES/69/2 | 2014年月日 | |||||
A/RES/69/3 | 2014年月日 | |||||
A/RES/69/4 | 2014年月日 | |||||
A/RES/69/5 | 2014年月日 | |||||
選挙
2014年10月16日、安全保障理事会への非常任理事国(任期:2015-2016年)の選挙が実施され、アンゴラ、マレーシア、ベネズエラ、ニュージーランド、スペインが選出された。
参考文献
- ^ “united nations handbook 2014-15”. 2019年1月22日閲覧。
- ^ “United Nations General Assembly C.1”. 2019年1月22日閲覧。
- ^ “General Debate of the 69th Session”. 2019年1月22日閲覧。
- ^ “Resolutions of the 69th session”. 2019年1月22日閲覧。
外部リンク
|
- 第69回国際連合総会のページへのリンク