江別市方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 17:50 UTC 版)
「空知線 (ジェイ・アール北海道バス)」の記事における「江別市方面」の解説
江別市ではJRバスのほか夕張鉄道(夕鉄バス)と北海道中央バス(江別営業所)も運行しており、経路等の重複や人口が増加しているもののバス路線が空白の地区が見られ、経路変更等の路線再編案が出ていた。JRバスは直接的には再編対象外となっていたが、江別市立病院に乗り入れる系統がないなどの議題が上り、2020年(令和2年)4月1日より病院乗り入れなどの系統改廃が行われた。 新札幌駅 - 大麻駅南口間「新札幌駅 - 厚別中央2条6丁目 - 厚別東小学校前 - 文京台入口 - 北翔大学前・札学院大前 - 大麻駅南口」共通経路。地下鉄乗継割引は厚別東小学校(新28は厚別北3条5丁目)間で適用。 大麻団地線 新24・麻24:新札幌駅 - 大麻駅南口 - 道立図書館前 - 大麻15丁目 - 沢町南 - 大麻駅 - 大麻11丁目新札幌駅→道立図書館前、麻24 大麻駅 - 大麻11丁目の区間便あり 2016年4月1日、厚別営業所前→新札幌駅→大麻11丁目系統廃止。 新28:新札幌駅 - 小野幌小学校前 - 厚別中学校 - 小野幌神社前 - 厚別北3条5丁目 - 3番通17丁目 - 大麻15丁目 - 大麻駅 - 大麻11丁目 - 第二中学校 - 野幌駅北口2007年4月1日、新28を沢町南経由から大麻15丁目経由に変更。 循環麻98:大麻11丁目→大麻駅→沢町南→大麻15丁目→大麻11丁目2020年4月1日、新24から振り替える形で系統新設。 文京台線 循環新82・循環新83:新札幌駅 - 北翔大学前・札学院大前 - 大麻駅南口 - 道立図書館前 - 文京通西 - 学院大正門前 - 北翔大学前・札学院大前 - 新札幌駅循環新82は大麻駅南口先廻り、循環新83は学院大正門前先廻り。 江別線 新26:新札幌駅 - 大麻駅南口 - とわの森三愛高校前 - 酪農大学前 - 野幌10丁目 - 野幌駅北口 - 江別市役所前 - 江別3丁目 - 江別駅 新27:新札幌駅 - (新26と同経路) - 江別3丁目 - 江別市立病院新26 新札幌駅 - 野幌駅北口の区間便あり。 2003年3月1日、27 新札幌駅 - 江別駅 - 岩見沢駅前を廃止(詳細は岩見沢線の節を参照)。 2015年4月1日、新26 厚別営業所前→新札幌駅→江別駅系統を廃止。 2020年4月1日、新27新設。 ゆめみ野線 新25:新札幌駅←(新26と同経路)←江別駅←早苗別←ゆめみ野←ゆめみ野中央←ゆめみ野東町←上江別公園 循環江95:江別市立病院 - 江別駅 - 早苗別 - ゆめみ野(→上江別公園→ゆめみ野東町→ゆめみ野中央→ゆめみ野)2020年4月1日、循環江95新設。新25の新札幌発と江25(江別駅 - 上江別公園/ゆめみ野東町)を廃止。 野幌運動公園線 新29:新札幌駅 - 大麻駅南口 - とわの森三愛高校前 - 酪農大学前 - 若葉5丁目 - 野幌駅南口 - 東野幌本町 - 情報大学前 - 野幌中学校前 - 野幌運動公園新札幌駅 - 情報大学前の区間便あり。 2007年4月1日、野29 野幌駅南口 - 野幌運動公園系統を廃止。
※この「江別市方面」の解説は、「空知線 (ジェイ・アール北海道バス)」の解説の一部です。
「江別市方面」を含む「空知線 (ジェイ・アール北海道バス)」の記事については、「空知線 (ジェイ・アール北海道バス)」の概要を参照ください。
- 江別市方面のページへのリンク