求職活動をしない(できない)理由
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 21:13 UTC 版)
「ニート」の記事における「求職活動をしない(できない)理由」の解説
理由別(年齢別)(%)2017年15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳15~39歳合計探したが見つからなかった 3.2 5.3 5.4 7.7 7.3 6.3 希望する仕事がありそうにない 7.8 8.7 4 4 3.1 4.9 知識・能力に自信がない 5.9 13.5 12.7 13.9 9.4 11.8 出産・育児のため 1.8 1.7 2.2 2.8 3 2.4 介護・看護のため - 0.9 1.4 0.5 0.3 0.7 病気・けがのため 9.1 19.6 34.6 37.1 45.3 33.5 通学のため 0.9 0.9 0.2 0.1 0.1 0.4 学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている 26.9 9.4 5.4 2.7 2.9 6.3 急いで仕事につく必要がない 8.7 9 7.8 5.7 6.6 7.3 その他 35.6 30.9 25 24.8 21.8 25.9 資料出所:総務省統計局「就業構造基本調査(基本集計)」 資料出所:2020年7月・内閣府「令和2年版子供・若者白書」 10代後半は学校以外で進学や資格取得などの勉強がその他を除き最も多くを占め、それ以外の年齢層は、病気や怪我など健康上の理由や回答する者がその他を除いて最も多く占めている。
※この「求職活動をしない(できない)理由」の解説は、「ニート」の解説の一部です。
「求職活動をしない(できない)理由」を含む「ニート」の記事については、「ニート」の概要を参照ください。
- 求職活動をしない理由のページへのリンク