求肥を使った菓子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 14:38 UTC 版)
求肥を作る際に食材を練り込み加えたもの羽二重餅 吉備団子 バター餅 求肥を作る時に水飴を加えたもの朝鮮飴 ゆべし - 柚子で味付けしたもの。携帯保存食のゆべしとは別。 兵六餅 ボンタンアメ - ボンタンで味付けしたもの。 乳団子 - 牛乳で味付けしたもの。 餡を求肥で包んだもの(生地が軟らかいため、餡も軟らかく練る工夫がされている場合が多い)練り切り 鶯餅 菱葩餅 舌鼓 - 求肥の一種である羽二重餅で餡を包んだもの。 甘い食材を求肥で包んだもの(包まれる食材は和菓子の由来でないものもある)雪見だいふく 雪苺娘 あかまき 求肥を餡で包んだもの誉の陣太鼓 小麦粉を焼いて作った皮で求肥をはさんだもの調布巻 若鮎 求肥を添えた甘味処のデザートあんみつ みつまめ
※この「求肥を使った菓子」の解説は、「求肥」の解説の一部です。
「求肥を使った菓子」を含む「求肥」の記事については、「求肥」の概要を参照ください。
- 求肥を使った菓子のページへのリンク