水田家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 12:56 UTC 版)
「カムカムエヴリバディ」の記事における「水田家」の解説
水田卯平(みずた うへい) 演 - 浅越ゴエ(ザ・プラン9) 安子編(岡山編)に登場。 きぬの父。「御菓子司たちばな」と同じ朝丘町商店街で豆腐屋「水田屋とうふ」を営む。安子を温かく見守り、金太と一緒に地元商店街を盛り上げる。 水田花子(みずた はなこ) 演 - 小牧芽美 安子編(岡山編)に登場。 卯平の妻。一緒に「水田屋とうふ」を切り盛りしている。家庭的でとても明るい性格。 水田きぬ(みずた きぬ) 演 - 小野花梨(幼少期:岡陽毬) 安子編(岡山編)に登場。 安子の幼なじみ。ちょっとクールなしっかり者で、安子を応援してくれる親友。戦時中は女子挺身隊に属していたが戦況悪化の影響で一家で疎開。その際に力と知り合う。その後終戦に伴って岡山に戻り力と結婚。1951年に出産。1994年時点では岡山を離れ、夫・力の故郷へ移住したことが勇の口から明かされている。 力の死後は体調を崩して美作市内の病院に長く入院していたが、いつも聴いている磯村のラジオ番組にゲスト出演したアニーが、親友の安子であることに気付くと目を輝かせていたことが孫娘・花菜の口から明かされる。それを聞いた安子は「絶対に会いに行く」と花菜に伝言を託す。 水田力(みずた ちから) 演 - 小林よしひさ 安子編(岡山編)に登場。 きぬの夫。陽気で働き者。 水田家の疎開先の農家の三男で、水田家が岡山に戻った後きぬを追い、婿養子となって結婚した。 時期は不明だが、安子が2004年に岡山を訪れた時には既に故人となっている。
※この「水田家」の解説は、「カムカムエヴリバディ」の解説の一部です。
「水田家」を含む「カムカムエヴリバディ」の記事については、「カムカムエヴリバディ」の概要を参照ください。
- 水田家のページへのリンク