武装ディバイダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 15:40 UTC 版)
サテライトキャノンに変わる主力武装。キッドが秘蔵していた旧革命軍の戦闘車輌に搭載されていた対MS用19連装ビーム砲(通称「ハモニカ砲」)、MA(モビルアーマー)用の大型スラスターなどの強力なジャンクパーツを組み合わせて製作され、通常兵器としては凄まじい性能を持つ。手持ちのみの盾としての用途のほか、前にかざした状態で両端のスラスターを展開し(このスラスターは回転する事で噴射角を可変可能)推進補助システムとしても機能する。また、バックパックに接続することで高機動・長時間巡航用のホバーリングモードとなる。ハモニカ砲使用時は、表面の装甲が縦に2分割され砲口を展開する。放射状に一斉発射された高出力のビームは敵MSの逃げ場を塞ぎ完全に破壊する。普段はバックパックとの接続部を兼ねた中心の大型ビーム砲口を除いた砲口からビームを発射するが、収束から拡散放射など発射モードにバリエーションがあり、用途に合わせて撃ち分けが可能。拡散放射は一撃で多数のMSを撃破した他、水中でも高威力のビーム兵器として使用可能。
※この「武装ディバイダー」の解説は、「ガンダムX」の解説の一部です。
「武装ディバイダー」を含む「ガンダムX」の記事については、「ガンダムX」の概要を参照ください。
- 武装ディバイダーのページへのリンク