〒919-0126 福井県南条郡南越前町橋立
橋立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 06:42 UTC 版)
橋立(はしだて、はしたて)は
- 日本の地名・地形
- 天橋立より命名された日本の軍艦。
- その他
- 橋立 (織物見本帖)は、日本遺産「丹後ちりめん回廊」を構成する48の文化財のひとつで、登録名称は、織物見本帖「橋立」。
ひらがな表記の「はしだて」は、はしだてを参照。
橋立(はしだて)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 06:51 UTC 版)
第三号海防艦。1897年(明治20年)6月6日、第三号海防艦は橋立と命名される。1898年(明治31年)3月21日、二等巡洋艦に類別。1912年(大正元年)8月28日、二等海防艦に変更。主に横須賀海兵団練習船として使用。1922年(大正11年)4月1日、横須賀海兵団宿舎(雑役船)となり昭和初期に解体。
※この「橋立(はしだて)」の解説は、「海防艦」の解説の一部です。
「橋立(はしだて)」を含む「海防艦」の記事については、「海防艦」の概要を参照ください。
- >> 「橋立」を含む用語の索引
- 橋立のページへのリンク