ハシタテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハシタテの意味・解説 

はし‐だて【×梯立て】

読み方:はしだて

古くは「はしたて」とも》はしごを立てること。また、その形をしていること。

「神の神庫(ほくら)も—のままに」〈垂仁紀〉


はし‐たて【箸立て】

読み方:はしたて

箸を立てておく器。

食い初(ぞ)め


橋立

読み方:ハシタテ(hashitate)

所在 福井県南条郡南越前町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハシタテ」の関連用語

ハシタテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハシタテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS