業者注文による写真付年賀状
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 01:38 UTC 版)
「年賀状」の記事における「業者注文による写真付年賀状」の解説
家族・ペット等の近況を知らせることができる、写真を掲載する年賀状である。写真を専用の印画紙に焼き付けて、専用糊で年賀状に貼り合わせる方式が使われる。 写真店やコンビニエンスストアなどの取扱店の店頭で注文する方法と、インターネットの注文サイトで注文する方法などがある。写真店での注文方法も、カタログ・広告紙による注文方式に加えて、店頭端末機と言われる注文ソフトを利用してデジタルカメラ・携帯電話の写真画像から直接で注文する方式もある。一部の写真店では、葉書貼り機を用いて店内で作製しているケースもあるが、多くはフィルムメーカー系の現像所で集中的に製造される。 印画紙と糊の分だけ通常の年賀状よりも重量が増えるため、基本郵便料金に収めるために、四辺をカットしている。また、表面は、印画紙なので余白に手書きで書き添える場合は、油性ペンが必要。ただし、一部の現像所では、ライタブルペーパーを使用しているデザインがあり、油性ペンでなくても書き込みができる年賀状もある。
※この「業者注文による写真付年賀状」の解説は、「年賀状」の解説の一部です。
「業者注文による写真付年賀状」を含む「年賀状」の記事については、「年賀状」の概要を参照ください。
- 業者注文による写真付年賀状のページへのリンク