M&Aキャピタルパートナーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M&Aキャピタルパートナーズの意味・解説 

M&Aキャピタルパートナーズ

(株式会社レコフデータ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 12:44 UTC 版)

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
M&A Capital Partners Co.,Ltd.
本社が入居する東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報
東証プライム 6080
2014年12月15日上場
略称 MACP
本社所在地 日本
104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー36階
設立 2005年平成17年)10月
業種 サービス業
法人番号 3010001107385
事業内容 M&Aアドバイザリー/仲介業務
代表者 代表取締役社長 中村悟
資本金 29億円(2024年9月30日現在)
売上高 191億66百万円(2024年9月期)※連結
営業利益 63億75百万円(2024年9月期)※連結
経常利益 63億80百万円(2024年9月期)※連結
純利益 44億64百万円(2024年9月期)※連結
純資産 404億9百万円(2024年9月期)※連結
総資産 471億39百万円(2024年9月期)※連結
従業員数 (連結)313名(単体)244名 (2024年9月30日現在)
決算期 9月30日
主要株主 中村悟、十亀洋三
主要子会社 株式会社レコフ、株式会社レコフデータ、みらいエフピー株式会社
外部リンク https://www.ma-cp.com/
テンプレートを表示

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(エムアンドエーキャピタルパートナーズ、: M&A Capital Partners Co.,Ltd.)は、日本の中堅・中小企業を対象とした独立系M&Aアドバイザリー・仲介会社。東京証券取引所 プライム市場上場、証券コードは6080。

特徴

M&A仲介大手(東証プライム市場上場)。着手金無料、専門コンサルタントによる専任担当制を掲げており、より多くの企業がM&Aをひとつの選択肢として検討できる体制を整えている。

子会社には、日本のM&A業界の草分け的存在である株式会社レコフと株式会社レコフデータ、また企業再生を得意とするみらいエフピー株式会社があり、グループシナジーを効かせた様々な案件を取り扱っている。

沿革

  • 2005年平成17年)10月 - M&Aキャピタルパートナーズ株式会社設立。東京都新宿区西新宿三丁目に、M&A仲介業務を事業目的として設立。
  • 2006年(平成18年)3月 - 本社を東京都新宿区西新宿一丁目に移転。
  • 2007年(平成19年)2月 - 本社を東京都千代田区麹町三丁目に移転。
  • 2013年(平成25年)11月 - 東京証券取引所マザーズ市場に上場。
  • 2014年(平成26年)
    • 3月 - 本社を東京都千代田区丸の内一丁目に移転。
    • 12月 - 東京証券取引所1部(現・プライム市場)に市場変更。
  • 2016年(平成28年)10月 - 株式会社レコフ及び株式会社レコフデータと経営統合。
  • 2019年令和元年)8月 - 株式会社みずほフィナンシャルグループの連結子会社である株式会社みずほ銀行と、事業承継ニーズ支援強化に向けて業務提携契約を締結。
  • 2021年(令和3年)
    • 10月 - みらいエフピー株式会社がグループに参画。
    • 10月 - 一般社団法人M&A仲介協会 の設立に理事(現・幹事会員)として参画。
  • 2022年(令和4年)12月 - 本社を東京都中央区八重洲二丁目に移転

拠点

関連出版物

  • M&Aで創業の志をつなぐ―日本の中小企業オーナーが読む本― M&Aキャピタルパートナーズ 代表取締役社長 中村悟(2019) ISBN 978-4296103553

スポンサー番組

脚注

  1. ^ ESGの取り組み - M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M&Aキャピタルパートナーズ」の関連用語

M&Aキャピタルパートナーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M&Aキャピタルパートナーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM&Aキャピタルパートナーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS