(旧)株式会社アース・スター エンターテイメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:15 UTC 版)
「アース・スター エンターテイメント」の記事における「(旧)株式会社アース・スター エンターテイメント」の解説
2006年6月5日に株式会社トップ・パートナーズ傘下の総合エンターテイメント会社として設立された。映画製作事業から開始し、2008年9月にビデオメーカー事業と出版事業を開始した。2009年5月にタレントマネージメント事業を開始し、同年10月放送開始の「聖剣の刀鍛冶」よりアニメ製作事業に参入した。2010年12月にコミックレーベル「アース・スターコミックス」を創刊し、コミックス事業に参入。2011年3月にメディアミックスコミック誌「月刊コミック アース・スター」を創刊。2013年2月にTVアニメ「まんがーる!」主題歌CD「girl meet DEADLINE」発売し、音楽事業に参入。2014年12月に「アース・スターノベル」創刊し、ライトノベル分野に参入。2016年3月に事務所を移転した。 2016年7月よりアニメ事業を、トップ・パートナーズの子会社トップ・マーシャルが新設した新レーベル「スマイラルアニメーション」に移管。ただし移管後も一部作品において企画協力など、副次的なアニメへの関与は継続している(『無責任ギャラクシー☆タイラー』など)。 2018年3月31日をもって声優・タレント事業から撤退。それに伴い所属タレントは退所をすることになった。 2018年4月3日に株式会社泰文堂の全株式を取得。同年5月15日、泰文堂がアース・スター エンターテイメントを吸収合併し解散。
※この「(旧)株式会社アース・スター エンターテイメント」の解説は、「アース・スター エンターテイメント」の解説の一部です。
「(旧)株式会社アース・スター エンターテイメント」を含む「アース・スター エンターテイメント」の記事については、「アース・スター エンターテイメント」の概要を参照ください。
(新)株式会社アース・スター エンターテイメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:15 UTC 版)
「アース・スター エンターテイメント」の記事における「(新)株式会社アース・スター エンターテイメント」の解説
三省堂元社員の篠崎信次が大正5年に泰文堂を創業し、英語参考書の出版を始める。1939年6月に株式会社泰文堂へ法人化し、篠崎萬蔵が社長に就任。2014年6月株式会社イードの子会社となる。2018年4月(旧)株式会社アース・スター エンターテイメントの子会社となり、同年5月に親会社(旧)株式会社アース・スター エンターテイメントを合併し、商号を株式会社アース・スター エンターテイメントへ変更。2018年7月に事務所を品川区の目黒セントラルスクエアに移転した。
※この「(新)株式会社アース・スター エンターテイメント」の解説は、「アース・スター エンターテイメント」の解説の一部です。
「(新)株式会社アース・スター エンターテイメント」を含む「アース・スター エンターテイメント」の記事については、「アース・スター エンターテイメント」の概要を参照ください。
- 株式会社アーススター エンターテイメントのページへのリンク