林崎系以外
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 06:45 UTC 版)
片山伯耆流(片山流とも。伝承によっては林崎系と伝わる)浅賀流山岸流 景流 伯耆流入江派 伯耆流熊谷派 伯耆流星野派(楊心流薙刀術・鎖鎌術、四天流柔術を併伝) 片山心働流 鏡新明智流鏡心流 影山流 貫心流 興神流 自剛天真流 石尊真石流 信抜流 制剛流(田宮流の影響があると言われている)柳生制剛流(新陰流併伝。戦後は新陰流居合術とも。幕末に長岡房成によって新陰流に取り入れられ、昭和に柳生厳長らによって再編。複数の系統あり) 今枝流理方一流初実剣理方一流 立身流立身新流 立身当流 天眞正自源流神変自源流 武田流(不遷流併伝) 念首座流未来記念流 不変流 溝口流 陽真流 隋変流 天真正伝香取神道流 北辰流(千葉家家伝) 卜伝流(松代藩の系統) 浅山一伝流(浅山一伝斎系)渋川一流(今治藩伝浅山一伝流の流れ) 一伝流(浅山一伝一存系)不伝流 将監鞍馬流 鐘捲流 有地新影流(福岡黒田藩伝柳生新陰流) タイ捨流(居合心術の名称と組太刀) 神道無念流 双水執流 小野派一刀流 伊藤派一刀流(一部系統に居合が伝わっていた) 竹内流竹内判官流 新心無手勝流(竹内三統流に併伝) 荒木流(複数系統あり。リンク先を参照) 四天流 武蔵円明流 力信流 無辺流 心形刀流 柴真揚流(小太刀居合) 楊心流(居合は失伝)鞍馬楊心流 鹿島神流 知心流 天然理心流 気楽流 石黒流 以心流 猪谷流 四天流 三和無敵流 大石神影流 太平真鏡流 長尾信開流 柳生心眼流 山口流 養心流 神道五心流 正木流 澁川流 夢想賢心流 小栗流
※この「林崎系以外」の解説は、「居合術」の解説の一部です。
「林崎系以外」を含む「居合術」の記事については、「居合術」の概要を参照ください。
- 林崎系以外のページへのリンク