松本競輪場とは? わかりやすく解説

松本競輪場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/18 05:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
松本競輪場
基本情報
所在地 長野県松本市宮田
座標 北緯36度12分28秒 東経137度57分32秒 / 北緯36.207776度 東経137.958809度 / 36.207776; 137.958809
開設 1949年8月
閉場 1951年11月
所有者 松本競輪株式会社
施行者 松本市
走路 400m
テンプレートを表示

松本競輪場(まつもとけいりんじょう)は、かつて長野県松本市に存在した競輪場である。

歴史

1949年8月、松本競輪株式会社所有の競輪場として、松本市主催で第1回の開催が行われた。1周は400m。招致にあたっては元市長の筒井直久が尽力した[1]

1950年松本市役所に「観光競輪課」という部署も設けられたものの、開始当初から赤字続きで、次第に経営が成り立たなくなった。結局、市の財政悪化も重なり、1951年11月の開催をもって廃止となった。なお、競輪場としては最初の廃場例となった。

当競輪場の跡地には、1969年9月1日に新築工事起工式を迎え、翌1970年4月1日に開校となった松本市立開明小学校が建てられ、今日に至っている。

脚注

  1. ^ 歴代市長”. 松本市総務部秘書課. 2014年10月20日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本競輪場」の関連用語

松本競輪場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本競輪場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本競輪場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS