新庄市サイクルスポーツセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 16:24 UTC 版)
新庄市サイクルスポーツセンター (新庄サイクルスポーツセンター) |
|
---|---|
![]()
2013年撮影
|
|
基本情報 | |
所在地 | 山形県新庄市大字鳥越字南沢山神沢2580 |
座標 | 北緯38度43分14.7秒 東経140度18分46.2秒 / 北緯38.720750度 東経140.312833度座標: 北緯38度43分14.7秒 東経140度18分46.2秒 / 北緯38.720750度 東経140.312833度 |
開設 | 1975年 |
閉場 | 2019年 |
走路 | 400m |
所有者 | 一般財団法人新庄市体育協会 |
開催期間 | 毎年4月20日 - 10月31日 |
|
新庄市サイクルスポーツセンター(しんじょうし さいくるすぽーつせんたー)は、山形県新庄市に所在する自転車競技場である。一般的に新庄サイクルスポーツセンターという略称がよく使用されている。
1975年に開場。一周400m。1992年のべにばな国体のトラックレース会場にもなった。
かつて山形県を登録地としていた競輪選手、齋藤登志信が当地を練習地としていたこともある。
サイクルスポーツセンターという名称の通り、当地は自転車競技場のみならず、周辺にサイクリングロードも整備されている。
2011年の東日本大震災により走路が損傷し、2013年8月から施設の使用が休止された[1]。
復旧に向けた調査が進められたが、地質調査の結果、崩落部分が軟弱地盤で再崩壊の危険があり、少なくとも10億円以上の工事費が見込まれたことから復旧を断念。2019年3月末での施設廃止が決定された[2]。施設としては廃止されたが建物は現存しており、定期的見回りや除草といった跡地管理が行われている[3]。
脚注
- ^ 一般財団法人新庄市体育協会 平成28年度事業計画・予算 (PDF)
- ^ 新庄市議会 令和3年3月定例会会議録 135-137頁。2021年3月3日。新庄市議会議事録。
- ^ 令和2年8月定例教育委員会資料 6頁。2020年8月20日。新庄市教育委員会、令和2年8月定例教育委員会。
外部リンク
固有名詞の分類
日本の自転車競技場 |
大田自転車競技場 北九州メディアドーム 新庄市サイクルスポーツセンター 宮崎県自転車競技場 宮城自転車競技場 |
山形県のスポーツ施設 |
山形市陸上競技場 天童市スポーツセンター野球場 新庄市サイクルスポーツセンター 蔵王カントリークラブ 上山競馬場 |
- 新庄市サイクルスポーツセンターのページへのリンク