松本慎吾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 09:42 UTC 版)
獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() |
||
男子 レスリング・グレコローマン | ||
アジア大会 | ||
金 | 2002 釜山 | 84kg級 |
銅 | 2006 ドーハ | 84kg級 |
レスリングアジア選手権 | ||
銀 | 2005 武漢 | 84kg級 |
金 | 2008 済州 | 84kg級 |
松本 慎吾(まつもと しんご、1978年3月3日-)は、愛媛県宇和島市出身の男子アマチュアレスリンググレコローマン84kg級の元選手、指導者。一宮運輸所属。愛媛県立津島高等学校、日本体育大学卒業。身長174cm。
経歴
高校時代は柔道とアマチュアレスリングの選手として活躍。柔道でインターハイ2位になるなど、柔道でも高校でトップレベルの存在だった。大学入学後はレスリングに専念し、1999年の全日本選手権で初優勝。得意技は相手を持ち上げて投げ飛ばす「俵返し」。
2016年9月26日、日本レスリング協会理事会で男子グレコローマンスタイルの強化委員長に就任することとなった[1]。
主な成績
- 2000年 アジア選手権 4位
世界学生選手権 4位
アジア選手権 2位
釜山アジア大会 優勝
ドーハアジア大会 3位
脚注
- ^ “吉田沙保里、日本代表コーチに就任 現役は続行”. 朝日新聞 2016年9月26日閲覧。
外部リンク
- 松本慎吾 - Olympedia
- 松本慎吾 - International Wrestling Database
- 松本慎吾公式ページ
- 一宮運輸株式会社公式ホームページ内松本慎吾
松本 慎吾(まつもと しんご)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/22 19:22 UTC 版)
「有害都市」の記事における「松本 慎吾(まつもと しんご)」の解説
日比野の先輩に当たる漫画家。ヒットメーカーで漫画賞の審査員も務めていたが、前作『イノセンス』の激しい児童虐待の描写を理由に「有害作家」指定を受けて人格更生プログラム受講を義務付けられた。ペンネームを変えてコミカライズで現場復帰の話が来ているが、有害指定制度に対しては「長いものには巻かれろ」的な立場を取っている。
※この「松本 慎吾(まつもと しんご)」の解説は、「有害都市」の解説の一部です。
「松本 慎吾(まつもと しんご)」を含む「有害都市」の記事については、「有害都市」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 松本慎吾のページへのリンク