東横化学とは? わかりやすく解説

東横化学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 08:01 UTC 版)

東横化学株式会社
TOYOKOKAGAKU CORPORATION Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
211-8502
神奈川県川崎市中原区市ノ坪370
設立 1952年
業種 電気・ガス業
法人番号 4020001069789
事業内容

1.各種高圧ガスの販売及びプラント建設
2.半導体製造用各種装置の開発・設計・製造・販売
3.流体制御用機器の開発・製造・販売

4.PA・FA用ソフトウェアの販売
代表者 代表取締役社長 加藤高広
資本金 9000万円
売上高 517億9200万円 (2023年3月期)
従業員数 369名(2023年6月現在)
決算期 毎年3月31日
外部リンク www.toyokokagaku.co.jp
テンプレートを表示

東横化学株式会社(とうよこかがく、英語: TOYOKO KAGAKU Co., Ltd.、通称TYK)は、神奈川県川崎市中原区に本社を置き、各種産業用ガスの供給、関連機器・設備の提供、さらに「ガストロニクス」による安全で高度な供給制御システムの構築を事業とする企業。

概要

  • 各種高圧ガスの販売及びプラント建設
  • 半導体製造用各種装置の開発・設計・製造・販売
  • 流体制御用機器の開発・製造・販売
  • PA・FA用ソフトウェアの販売

企業理念

「ガストロニクス」による技術革新をすすめ
安全と新たな価値を創造し豊かな社会造りに貢献します

※「ガストロニクス」とは、ガスとエレクトロニクスを合体した造語

事業所

沿革

  • 1952年 - 東京急行電鉄の嘱託として元住吉酸素工場の販売業務を行っていたが、同工場閉鎖のため設立(資本金100万円)
  • 1961年 - 日本初の銅配管(4.7km)による高純度窒素ガス供給に成功
  • 1974年 - 東横ガス株式会社を設立
  • 1984年 - 米国カリフォルニア州に現地法人TYK.Incを設立
  • 1996年 - 資本金9,000万円に増資
  • 1999年 - ISO9001認証取得
  • 2002年 - 中国上海に現地法人東横気体設備有限公司を設立
  • 2003年 - ISO14001認証取得
  • 2006年 - シンガポール支店を開設
  • 2012年 - ベトナム、インドネシアでの業務を開始

外部リンク

協力会社





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東横化学」の関連用語

東横化学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東横化学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東横化学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS