札幌都心・西11丁目、啓明 - 真駒内、南沢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 23:49 UTC 版)
「じょうてつ」の記事における「札幌都心・西11丁目、啓明 - 真駒内、南沢」の解説
真駒内線 もいわ 西11丁目駅 - 真駒内本町間「西11丁目駅 - 中央区役所 - 南6条西11丁目 - 南11条西11丁目 - 南21条西11丁目 - 北海学園大学工学部 - 南警察署 - 真駒内本町」共通経路。 南4:市立病院 - 北5条西13丁目 - 西11丁目駅 - 真駒内本町 - 光塩短大 - 真駒内駅市立病院および西11丁目駅 - 真駒内本町の区間便あり。 南4:真駒内本町→光塩短大→真駒内駅→南町4丁目 南4:啓明ターミナル - 南19条西16丁目(旧・ロープウェイ入口) - 電車事業所前 - 南警察署前 - 真駒内本町 - 真駒内駅 南54:札幌駅 - 大通西4丁目(真駒内発)/北1条西4丁目(真駒内行) - 西11丁目駅 - 真駒内本町 - 光塩短大 - 真駒内駅 - 南町4丁目札幌駅および大通西4丁目/北1条西4丁目 - 真駒内本町の区間便あり。 南64:札幌駅北口 - 北5条西10丁目 - 西11丁目駅 - 真駒内本町 南84:青少年会館 - 真駒内駅 - 南町4丁目 南4啓明ターミナル系統は2012年(平成24年)4月1日より真駒内駅発着系統新設、系統番号を南74から変更。2013年(平成25年)4月1日より南4の西11丁目駅 - 真駒内本町 - 真駒内駅 - 南町4丁目系統を南54の南町4丁目発着便に統合し廃止(西11丁目駅 - 真駒内本町系統、真駒内本町 - 南町4丁目系統は継続運行)。 南沢線(札幌都心系統) 札幌駅・西11丁目駅 - 川沿1条1丁目・中の沢入口・東海大学・南沢4条3丁目 通勤ライナー号として、2014年(平成26年)8月18日より南沢発の実験運行を開始。西11丁目駅 - 川沿1条1丁目間無停車。貸切バスタイプの車両で運行され、特別料金200円が別途必要となる。南沢行の帰宅便を追加するなど、2016年4月1日現在も運行を継続している。 2014年(平成26年)4月1日より札幌駅・すすきの←石山2条8丁目・十五島公園・藤野3条11丁目で実験運行を開始した藤野系統は、同年8月1日より簾舞団地始発への延伸と停車停留所の追加が行われたが、2015年(平成27年)11月30日の運行をもって廃止されている。
※この「札幌都心・西11丁目、啓明 - 真駒内、南沢」の解説は、「じょうてつ」の解説の一部です。
「札幌都心・西11丁目、啓明 - 真駒内、南沢」を含む「じょうてつ」の記事については、「じょうてつ」の概要を参照ください。
- 札幌都心・西11丁目、啓明 - 真駒内、南沢のページへのリンク