最高峰が明確に決定できない場合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 最高峰が明確に決定できない場合の意味・解説 

最高峰が明確に決定できない場合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 17:11 UTC 版)

最高峰」の記事における「最高峰が明確に決定できない場合」の解説

以下のような理由から、対象とする地域最高峰明確に決定できず、複数の説が存在した議論の元となる場合がある。 最高峰周辺において境界線決定されていない、または係争中である場合対象地域最高地点山頂ではなく山の中腹にある場合。必ずしも最高地点最高峰であるとは限らない最高峰が名称のつけられていないピークである場合大陸または島の最高峰で、その大陸または島本体(いわゆる本土)よりも高い山周辺諸島存在している場合1.の例 K2(8611m)はパキスタン最高峰とされるが、K2はインド・パキスタン・中国の間で領有権めぐって係争中カシミール地方にある。 2.の例 大阪府最高地点金剛山中腹にある1056m地点である。最高峰山頂に限ると大和葛城山(959m)である。 秋田県最高地点鳥海山中腹にある1775m地点である。最高峰山頂に限ると秋田駒ケ岳(1637m)である。 3.の例 和歌山県最高峰護摩壇山(1372m)とされてきたが、その約700m東にあるピークが1382mで、より高いことがわかった。このピーク2009年3月に「龍神岳」と命名されるまで永らく名称がつけられていなかった。 4.の例 オーストラリア大陸最高峰コジオスコ(2228m)であるが、その周辺諸島まで含めた場合ニューギニア島カルステンツ・ピラミッド(4884m)である。詳細は「七大陸最高峰」を参照されたい。 九州最高峰本土に限れば、大分県九重山中岳(1791m)になるが、周辺の島含めた場合屋久島宮之浦岳(1936m)になる。 このほか、ヨーロッパ最高峰エルブルス山とする説とモンブランとする説がある。

※この「最高峰が明確に決定できない場合」の解説は、「最高峰」の解説の一部です。
「最高峰が明確に決定できない場合」を含む「最高峰」の記事については、「最高峰」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「最高峰が明確に決定できない場合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最高峰が明確に決定できない場合」の関連用語

1
14% |||||

最高峰が明確に決定できない場合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最高峰が明確に決定できない場合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの最高峰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS