最低賃金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 就労 > 賃金 > 最低賃金の意味・解説 

最低賃金(さいていちんぎん)

労働対す報酬についての最低限条件

不当な労働条件排除し人として最低限度の生活を営む上で必要となる労働収入について、最低賃金法定められている。地域別産業別に、最低賃金額が決まっている。

会社など使用者は、労働者対し、最低賃金以上の賃金支払うことが義務付けられている。この義務違反すると、使用者罰金1万円科せられる

第一にすべての労働者適用される地域別最低賃金がある。例えば、東京大阪などの大都市では、日給にして5560円、時給にして 703円と比較高めに設定されている。一方地域によっては、日給にして4795円、時給にして 600というところもある。物価など地域の特性応じた最低賃金が設定されている。

また、地域別の最低賃金だけでなく、特定の労働者適用される産業別最低賃金もある。こちらは、地域別最低賃金上回るように設定されている。

最低賃金額の改定は、地方最低賃金審議会審議され答申受けた地方労働局長が決定する最近は毎年秋に最低賃金の改定が行われている。

(2000.11.21更新





最低賃金と同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」から最低賃金を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から最低賃金を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から最低賃金 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最低賃金」の関連用語

最低賃金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最低賃金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS