時門とは? わかりやすく解説

時門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 04:02 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の記事における「時門」の解説

時門(じもん)は、「時門で長〜〜一日」(てんとう虫コミックス31巻収録)、「のび太0点脱出作戦」(てんとう虫コミックス37巻収録)、大長編ドラえもん のび太と緑の巨人伝」に登場する水門のような形をした道具で、この門を閉めておくと水門水流せき止めるように時間の流れせき止められてゆっくりと流れるようになる。たとえば門を3分の2ほど閉めておけば、人間5、6時間ほど動き回って時計の針30分しか動いていないといった状態になる。効果全世界に及ぶようである。生物動作速度変わらないテレビアニメ第2作第1期では、水門を開くと溜めたが強い勢いで流れるように、余り長く時間せき止める開放直後時間速く流れる。 「ドラえもん のび太と緑の巨人伝」では漫画版のみ登場し、完全に閉め切る全世界時間が完全停止してしまい、さらに使用者以外の生物物体静止してしまう。映画では代わりにタンマウォッチ時間止めているため登場しないドラえもんこの道具を一度借りていた会社返しているのだが、後にまた使用している。

※この「時門」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の解説の一部です。
「時門」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (しは-しん)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「時門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時門」の関連用語

時門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (しは-しん) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS