映画のプロップとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 05:49 UTC 版)
「パワーローダー (エイリアン2)」の記事における「映画のプロップとして」の解説
映画『エイリアン2』のプロップ(撮影用の作り物)としてのパワーローダーは、クライマックスの迫力あるシーンを飾るため、実物大のものが製作された。リアルさを演出しようと、兵器や装備においても現用兵器や機器を元にしてイメージが作られ、パワーローダーにおいても実際の油圧フォークリフトの油臭い雰囲気を持たせるため、細部まで丹念に造形された。しかし、映画を制作した1986年時点で二足歩行機械を制御する技術は存在しなかったため、撮影時もパワーローダーを後方からシャフトで支えることで立たせていた。それでも、この重厚かつ鈍重な作業用機械が戦う姿はファンに歓迎され、後年にはいくつかのアクションフィギュアも販売されている。
※この「映画のプロップとして」の解説は、「パワーローダー (エイリアン2)」の解説の一部です。
「映画のプロップとして」を含む「パワーローダー (エイリアン2)」の記事については、「パワーローダー (エイリアン2)」の概要を参照ください。
- 映画のプロップとしてのページへのリンク