旧道経由
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:37 UTC 版)
「朝日自動車太田営業所」の記事における「旧道経由」の解説
県道341号太田熊谷線を経由する系統。群馬県と埼玉県を跨ぐ路線は旧道経由のみとなっている。熊谷駅の22時までの発車は6番のりば(22時以降3番)。 KM61 太田駅 - 妻沼仲町 - 熊谷駅 KM62 西矢島 ← 妻沼仲町 ← 熊谷駅 ※ 平日深夜のみ KM63 西小泉駅 - 妻沼仲町 - 熊谷駅 KM64 妻沼聖天前 - 妻沼仲町 - 熊谷駅 KM65 妻沼 - 熊谷駅 KM61は太田市街から国道407号を南下し、刀水橋を渡って埼玉県に入ると、熊谷市妻沼地区より太田熊谷線へ進み、熊谷市街へ向かう。KM63は西小泉駅より群馬県道314号古戸館林線へ向かい、刀水橋手前でKM61のルートへ合流する。KM64は全区間でKM61・KM63とルートを共有し、妻沼地区の妻沼聖天山前から熊谷市街を結ぶ。KM65はバイパス経由と起点からのルートを共有し、KM61-64との交点(妻沼下町)からKM61-64のルートへ分岐する。 KM62系統は、2017年10月1日のダイヤ改正でKM61の平日熊谷駅発最終便が切り替えられる形で設定された。KM61の区間運行便に相当する。2021年2月14日のダイヤ改正で一度消滅。2021年8月7日のダイヤ改正で復活。2022年2月1日のダイヤ改正で、現行より遅い時間に1本増発され、この増便分は深夜割増運賃が適用される。
※この「旧道経由」の解説は、「朝日自動車太田営業所」の解説の一部です。
「旧道経由」を含む「朝日自動車太田営業所」の記事については、「朝日自動車太田営業所」の概要を参照ください。
- 旧道経由のページへのリンク