旧姓続称制度(1997年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:20 UTC 版)
「夫婦別姓」の記事における「旧姓続称制度(1997年)」の解説
自民党・社会党・さきがけ政権時の1997年に自民党法務部会「家族法に関する小委員会」(座長:野中広務)で検討された案として「旧姓続称制度」がある。配偶者の同意を得た上で届け出れば、社会生活上の全場面で旧姓を使えるようにするもの。 日本弁護士連合会会長声明は、事実上選択的夫婦別氏と変わらないのであれば戸籍上の同氏強制に固執する必要は無く、二重の氏は社会的混乱を招くと批判している。
※この「旧姓続称制度(1997年)」の解説は、「夫婦別姓」の解説の一部です。
「旧姓続称制度(1997年)」を含む「夫婦別姓」の記事については、「夫婦別姓」の概要を参照ください。
- 旧姓続称制度のページへのリンク