正眼寺本堂(旧今村繁三別荘)
| 名称: | 正眼寺本堂(旧今村繁三別荘) |
| ふりがな: | しょうげんじほんどう(きゅういまむらしげぞうべっそう) |
| 登録番号: | 14 - 0066 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積207㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治37頃/昭和7移築 |
| 代表都道府県: | 神奈川県 |
| 所在地: | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本562 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 今村繁三は実業家今村清之助の長男で,英国留学後家督を継ぐ。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 町中部,旧東海道の南側の傾斜地にある。正方形平面の入母屋造とし,外装を真壁・一部押縁下見,三方に一間幅の畳廊下と半間幅の縁を設ける開放的な造りとし,内部の欄間に意匠を凝らす。本格的書院造の,別荘建築に相応しい外観を呈している。 |
- 正眼寺本堂のページへのリンク