旧三井芦別鉄道炭山川橋梁
名称: | 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 |
ふりがな: | きゅうみついあしべつてつどうたんざんがわきょうりょう |
登録番号: | 01 - 0098 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鋼製6連桁橋及びコンクリート造2連アーチ橋、橋長94m、橋台及び橋脚付 |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和20年頃 |
代表都道府県: | 北海道 |
所在地: | 北海道芦別市中の丘町~西芦別町 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 市中心部の南方を流れる石狩川水系炭山川に架かる旧鉱山鉄道の橋梁。単線仕様、全長94mで、鋼製6連プレートガーター桁橋とコンクリート造2連アーチ橋からなり、線形を緩やかな曲線とする。深い渓谷に最高約30mの橋脚が連続して立つ特徴的な外観。 |
土木構造物: | 撥雲洞トンネル 新大橋 日見トンネル 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 旧九州鉄道城山三連橋梁 旧別子鉱山鉄道端出場鉄橋 旧別子鉱山鉄道端出場隧道 |
- 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁のページへのリンク