既存ボンビー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:02 UTC 版)
「桃太郎電鉄WORLD」の記事における「既存ボンビー」の解説
貧乏神 新悪行 世界の国の漢字表記または通貨を当てるクイズを出題。正解しても特典はなく、間違えると罰金。 所持金の1割を勝手に寄付する。 購入済みの1億円-5億円の物件を、未購入の安い物件と物々交換する。 目的地までの最短距離が11マス以上だと、乗り越し精算の料金を取られる。 サイコロ1個の出目と同じターン数動けなくなるが、その間は悪行を受けない。 キングボンビー 新悪行「空しくすごせ!」と言って、しばらくの間「マイナス駅」以外のほとんどの駅のイベントが発生しない。 味方になっている歴史ヒーローを1人選ばせて、仲間から外してしまう。 しばらくの間、「まめ鬼モード」で行動させられる。そのプレイヤーは自分でサイコロを振ったりカードを使うことができなくなる。 ミニボンビー 毎月少額のお小遣いをプレイヤーから奪う。 ボンビーモンキー 最初の月に借金や持っている損害系カード を消去する。 毎月、3枚のうち好きなカードを1枚くれる。 ハリケーンボンビー プレイヤーの物件を毎月何件か捨てる。画面内にいる他のプレイヤーの物件も捨てられる。ただし、「モモタローランド」やプロテクト物件は優先順位が低い。 ロシアンボンビー 貧乏神がロシア国内にいる場合にのみ変身する。 マトリョーシカのように6つに分裂してその中から一つを選ばせる。 中には「− (1-30) 億円カード」が入っており、入手してから1年以内にそのカードを使用して記載額を払わないと、10倍の金額を強制的に取られる。
※この「既存ボンビー」の解説は、「桃太郎電鉄WORLD」の解説の一部です。
「既存ボンビー」を含む「桃太郎電鉄WORLD」の記事については、「桃太郎電鉄WORLD」の概要を参照ください。
- 既存ボンビーのページへのリンク