新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 14:42 UTC 版)
「デルサタ」の記事における「新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う対応」の解説
日本国内における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により、政府は2020年4月7日に7都府県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県及び福岡県)に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令。また、愛知県は4月10日に県独自の緊急事態宣言を発表した。これに伴い、4月11日の放送では、MCの鈴木・濱口が東京からリモートアクセスによる出演となり、スタジオでは局アナウンサー3人が番組を進行(『デルサタ』、『デルサタ11』とも)。そして番組エンディングで当面の番組休止が発表された。 翌週の4月18日から『デルサタ11』の代替番組として『いえサタ』を放送開始。新型コロナウイルス感染症に関する東海地方の情報や休校中の児童・生徒へ向けた学習コンテンツを中心に放送し、5月30日をもって放送終了。 翌週の6月6日から「コロナ後の新しい週末の過ごし方の提案」をコンセプトに『デルサタ 〜新しい週末〜』として放送再開。なお、『デルサタ11』は引き続き放送休止のまま9月26日をもって放送終了。 その後、新型コロナウイルス感染症の再拡大によって政府は2021年1月8日に1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)に対し、緊急事態宣言を再度発令。13日に愛知県・岐阜県を含む7府県(栃木県、愛知県、岐阜県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県)が対象地域に加えられた。このため、前年4月と同様、「MCの鈴木・濱口は、東京からリモートアクセスによる出演」「スタジオは、局アナウンサーが番組を進行」という体制をとった。
※この「新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う対応」の解説は、「デルサタ」の解説の一部です。
「新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う対応」を含む「デルサタ」の記事については、「デルサタ」の概要を参照ください。
- 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う対応のページへのリンク