斜線型 日本語とは? わかりやすく解説

斜線型 日本語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 14:58 UTC 版)

引用符」の記事における「斜線型 日本語」の解説

曲線型に似ているが、通常鉤括弧のある位置置かれるJIS X 0208:1997規格票附属書4表5(47ページ参考であり規格一部ではない)ではダブルクォート(“ ”、JIS X 0208における日本語名称は「ダブル引用符」)の縦書き字形として示されている。JIS X 4051附属書表でも同様である。JIS X 0213では別途収録されているため、このような扱いはされない新聞記事では、鉤括弧「 」)中の二重引用や、二重鉤括弧『 』)中の三重引用用いとされる語句強調注意喚起比喩造語にも使われる使用する文字JIS X 0208範囲限定する場合には、英語式と同様のダブルクォート代用するJIS X 0213には鉤括弧位置のものが収録されているが、始め・終わり開き閉じ、オコシ・ウケ)とも上に置く横書き専用のものも使われるダブルミニュート、ひげカッコちょんちょんカッコちょんちょんノノカギなど、さまざまに呼ばれる。 形Unicode十進JIS X 0213文字参照名称〝□□〟U+301D (12317) , U+301F (12319) 1-13-64, 1-13-65 〝 〟〝 〟 (始め・終わりダブルミニュートReversed Double Prime Quotation Mark / Low Double Prime Quotation Mark 〝□□〞U+301D (12317) , U+301E (12318) 1-13-64, -- 〝 〞〝 〞 Reversed Double Prime Quotation Mark / Double Prime Quotation MarkNHKテレビニュース字幕では、変則的なダブルクォート(“ „)を用いている。

※この「斜線型 日本語」の解説は、「引用符」の解説の一部です。
「斜線型 日本語」を含む「引用符」の記事については、「引用符」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「斜線型 日本語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斜線型 日本語」の関連用語

1
4% |||||

斜線型 日本語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斜線型 日本語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの引用符 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS