文化展示発表会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:51 UTC 版)
「大阪府立天王寺高等学校」の記事における「文化展示発表会」の解説
略して『文展』と呼ぶ。上記運動会と同じ理由で『文化祭』とは呼ばない。毎年9月の初〜中旬の土曜日に1日だけ行われ、舞台発表、飲食模擬店、研究発表などを開催する。 毎年、生徒自治会が中心となって運営が行われていたが、文展の趣旨を踏まえ、2011年度から運営形態を見直し、文化展示発表会実行委員会の組織が強化された。 例年、1年生は舞台発表部門、2年生は飲食部門、3年生はイベント研究発表部門に分かれて発表を行っていたが、文理科設置に伴うクラス数増加の影響により、2011年度からは、飲食模擬店を行っていた2年生の一部のクラスがイベント研究発表に回ることになり、イベント研究発表部門の学年の障壁が撤廃された。1年生の舞台発表では、各クラスが約15分間の劇を行い、審査集計が行われる。審査方法は年度によって多少異なる(毎年、アンケートを実施し改善を施しながらの実施となっている)。
※この「文化展示発表会」の解説は、「大阪府立天王寺高等学校」の解説の一部です。
「文化展示発表会」を含む「大阪府立天王寺高等学校」の記事については、「大阪府立天王寺高等学校」の概要を参照ください。
- 文化展示発表会のページへのリンク