敷地の入手経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/17 10:29 UTC 版)
「朝日新聞東京本社ビル」の記事における「敷地の入手経緯」の解説
元々この土地は国有地で、かつては海上保安庁水路部の施設が設けられていたが、1973年に朝日新聞社が大蔵省と土地交換と金銭売買により中央区築地の土地を入手した。1973年1月23日、朝日新聞所有の「朝日農園」と大蔵省管轄の築地5丁目2番25号、面積4645㎡を土地交換し、所有権が移転された。「等価交換」と推定され、購入単価を坪当たり56万円とすると、「朝日農園」の評価額は7億8800万円ということになる。同年2月12日、大蔵省管轄の中央区築地5丁目2番1号、面積1万35㎡を金銭により購入。売買代金は17億271万円(1坪あたり56万円)。一説には「当時朝日新聞社の社長だった広岡知男が、当時日中国交正常化関連で関係の深かった、時の総理大臣・田中角栄に払い下げを依頼した」という。
※この「敷地の入手経緯」の解説は、「朝日新聞東京本社ビル」の解説の一部です。
「敷地の入手経緯」を含む「朝日新聞東京本社ビル」の記事については、「朝日新聞東京本社ビル」の概要を参照ください。
- 敷地の入手経緯のページへのリンク