敷地をめぐるトラブル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 01:34 UTC 版)
「日向市立幸脇小学校」の記事における「敷地をめぐるトラブル」の解説
2010年3月20日、男性4人がパワーショベルを使用し校庭にミカンの苗木130本を植樹している現場を同校教頭が発見。4人は同年4月6日に威力業務妨害の疑いで逮捕された。植樹を主導した男は、校庭が自らの土地であることを主張。日向市側は、85年前の用地買収の経緯を公表しているが、一方で土地の固定資産税を男側から徴収していたという。校庭に植えられた苗木は、春休み中に撤去され、授業に支障はなかった。 市側は校庭が市の土地であることの確認を求め裁判所に提訴、地裁、高裁とも請求が認められ、上告も棄却されたとの報道があった。
※この「敷地をめぐるトラブル」の解説は、「日向市立幸脇小学校」の解説の一部です。
「敷地をめぐるトラブル」を含む「日向市立幸脇小学校」の記事については、「日向市立幸脇小学校」の概要を参照ください。
- 敷地をめぐるトラブルのページへのリンク