改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」の意味・解説 

改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 14:00 UTC 版)

岸田袈裟」の記事における「改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」」の解説

岸田1991年JICAボランティアとして人口抑制教育のためにケニヤ西部ヴィクトリア湖畔のエンザロ(Enzaro)赴く1年半調査結果人口抑制教育浸透させるためには乳児死亡率減少が先だと考えた岸田1993年、自らが遠野市生活していた頃の経験をもとに、エンザロ主婦たちに現地材料日本式の竈(かまど)を作って調理することを教えた。この竈は、現地従来行われていた裸火での調理比べて熱効率優れることや、鍋をかける口を3つ備えているため複数調理同時に行えるほか、従来4分の1で済むなどの利点もある。これにより、水の煮沸消毒従来よりも容易になり、いつでも衛生的な湯冷まし飲めるようになった結果現地衛生状態劇的に向上し同時期に行われていた井戸掘り活動など成果もあって、5歳未満幼児死亡率が7人に1人から135人(かまど導入後5年間にエンザロ出生した子どもの全数)に1人まで減少したまた、かまど導入前5年間の出生数283人だったことから、当初の目的である人口抑制についても、一定の成果収めたといえる日本式の竈は従来アフリカの竈と異なり、無理な姿勢でかがまなくても立ったままで調理できることから、主婦達の腰痛減って健康的になるという利点もたらしている。 「Kamado Jiko」も参照

※この「改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」」の解説は、「岸田袈裟」の解説の一部です。
「改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」」を含む「岸田袈裟」の記事については、「岸田袈裟」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」」の関連用語

1
30% |||||

改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改良日本式かまど「エンザロ・ジコ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岸田袈裟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS