提案事項
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/08 06:37 UTC 版)
「2017年モーリタニア憲法改正国民投票」の記事における「提案事項」の解説
投票は、2つの改正提案に分けられる。1つ目の提案は、間接選挙によって議員が選出される上院(英語版)を廃止し、地方議会に置き換えるとともに、イスラム最高評議会 (Islamic High Council)と国のオンブズマン (national Ombudsman) を統合し、ファトワー最高評議会 (Supreme Council of the Fatwa) とするものである。2つ目の提案は、国のシンボルの変更に係るものである。この変更では国旗と国歌が変更され、前者は、国旗上部と下部に「イギリスからの開放のために戦い、流れた血」を象徴とする赤の横線が入り、後者は歌詞に数語の変更がある。 国民議会(英語版)では、147人中141人の賛成で変更が可決されたが、上院では、56人中33人の反対で2017年3月に否決されている。反対した中には、与党の共和国連合(英語版)所属議員が24人含まれていた。
※この「提案事項」の解説は、「2017年モーリタニア憲法改正国民投票」の解説の一部です。
「提案事項」を含む「2017年モーリタニア憲法改正国民投票」の記事については、「2017年モーリタニア憲法改正国民投票」の概要を参照ください。
- 提案事項のページへのリンク